今日は久しぶりに標高の高い亜高山帯の森へ・・・・
コメツガ、シラビソ、などの針葉樹に覆われ苔むした森を一日歩いてきました。
時々出会うヤツガタケトウヒを見上げると、深山の雰囲気がタップリです。
コメツガ、シラビソ、などの針葉樹に覆われ苔むした森を一日歩いてきました。
時々出会うヤツガタケトウヒを見上げると、深山の雰囲気がタップリです。
しっとりした苔の上には、ミヤマスミレ、イワセントウソウ、コミヤマカタバミなどが見られます。
中でもコミヤマカタバミは苔を覆うほど咲いている所もあり
今が丁度見頃でした。
中でもコミヤマカタバミは苔を覆うほど咲いている所もあり
今が丁度見頃でした。
ツバメオモトも点々と・・・・
今日ここへ来たのは、もちろんホテイランが目的なのですが、
今年は当たり年?なのか、目を凝らして探す必要はありませんでした。
少し立ち止まって、シットリした斜面を見上げると、小さなピンク色が
アチコチ点々と見えてきました。
今年は当たり年?なのか、目を凝らして探す必要はありませんでした。
少し立ち止まって、シットリした斜面を見上げると、小さなピンク色が
アチコチ点々と見えてきました。
斜面を登らなくても、目線の位置にも点々と・・・・
シダに隠れていても、分っちゃいます。
今のようなネットで情報があふれている時代ではなく、これといった手がかりも無かった頃
自分の感で薄暗い森を捜し歩いて、ようやく出会った時の感動は忘れられない。
余分に持っていたフィルムを全て使い切っても足りないくらいでした。
きっと、そのころは多くの皆さんも同じような驚きと感動だったのでは・・・・・
それ故に、毎年場所を変えて会いに来たくなってしまうのかもしれませんね。
ここの森ではカモメランのほうが少なく、やっと見つけた群落では
花はようやく咲きはじめの状態で、ほとんどがまだ蕾でした。
自分の感で薄暗い森を捜し歩いて、ようやく出会った時の感動は忘れられない。
余分に持っていたフィルムを全て使い切っても足りないくらいでした。
きっと、そのころは多くの皆さんも同じような驚きと感動だったのでは・・・・・
それ故に、毎年場所を変えて会いに来たくなってしまうのかもしれませんね。
ここの森ではカモメランのほうが少なく、やっと見つけた群落では
花はようやく咲きはじめの状態で、ほとんどがまだ蕾でした。
もっと見つからなかったのが、ヒメスミレサイシンで
やっと一株だけ見つけました。
やっと一株だけ見つけました。
沢の石に腰を下ろして昼食に・・・・
雨が降れば水没しそうな所に咲くタチツボスミレ、葉にも少しテリがあるような
感じもするので、ケイリュウタチツボスミレなのかな・・・・・
雨が降れば水没しそうな所に咲くタチツボスミレ、葉にも少しテリがあるような
感じもするので、ケイリュウタチツボスミレなのかな・・・・・
キバナノコマノツメはいくらでも咲いています。
見上げると、ミヤマザクラもすでに満開に・・・・・
先週は常に警戒しながら歩いていたからでしょうか・・・・
とても気が休まり、ノンビリと歩けました。
木陰はヒンヤリして気持ちがいいですし、ブユもまだいないので
小鳥の囀りを聞きながら昼寝ができるほど・・・・・・
来年もまた来たくなります。
5月29日
とても気が休まり、ノンビリと歩けました。
木陰はヒンヤリして気持ちがいいですし、ブユもまだいないので
小鳥の囀りを聞きながら昼寝ができるほど・・・・・・
来年もまた来たくなります。
5月29日