今日は天候が安定していたら久しぶりに北信に行く予定でしたが
寒気の影響で不安定な天気になりそうですので諦めて場所を変更・・・
八ヶ岳、富士山・・・どこも標高の高い山は寒気の影響でだめそうです。
この時期に寒気が入ると、下は曇りでも山は大荒れの時がありますからね。
最近は低山探索中心でしたので楽しみにしていましたが、結局今日も午後3時には用事
もできてしまい、半日山歩きになりました。
房総、高尾山はしばらくは遠慮して、久しぶりに丹沢へ行こうと思います。
昨年にウチョウランを沢沿いで見つけたので、さらに奥へと探索してみます。
明け方から歩きだせば、お昼過ぎまでには戻ってこられそうです。
寒気の影響で不安定な天気になりそうですので諦めて場所を変更・・・
八ヶ岳、富士山・・・どこも標高の高い山は寒気の影響でだめそうです。
この時期に寒気が入ると、下は曇りでも山は大荒れの時がありますからね。
最近は低山探索中心でしたので楽しみにしていましたが、結局今日も午後3時には用事
もできてしまい、半日山歩きになりました。
房総、高尾山はしばらくは遠慮して、久しぶりに丹沢へ行こうと思います。
昨年にウチョウランを沢沿いで見つけたので、さらに奥へと探索してみます。
明け方から歩きだせば、お昼過ぎまでには戻ってこられそうです。
朝はとても良い天気でした。
先週と同じ沢歩きですが、丹沢は涼しい~・・・日が昇るとやはり暑くなりました。
房総では見頃を少し過ぎていたケイワタバコ、丹沢では咲き始めで美しいです。
先週と同じ沢歩きですが、丹沢は涼しい~・・・日が昇るとやはり暑くなりました。
房総では見頃を少し過ぎていたケイワタバコ、丹沢では咲き始めで美しいです。
シダ、コケが美しい時期です。
これは、コミヤマスミレかな・・・丹沢では初めて見ました。
岩陰にはウメガサソウが点々とさいていました。
これは、コミヤマスミレかな・・・丹沢では初めて見ました。
岩陰にはウメガサソウが点々とさいていました。
沢沿いの苔の上にカンアオイとベニシュスランが
昨年、沢沿いの岩場に咲いていたウチョウランですが
なかなか近寄って見ることが難しい場所に咲いていた株が多くあったからでしょうか
今、その場所に来ていますが、花がまだ咲いていないのでしょうね。
ずっと見渡しても、どこに咲いていたのかわかりません。
花が咲いていないと、岩場の上の株は肉眼では確認することが難しいです。
しょうがないから周辺を目線の位置で見ることができる株がないか探して見ます。
最初は、全然見つからない感じでしたが、やっと一株見つけることができました。
なかなか近寄って見ることが難しい場所に咲いていた株が多くあったからでしょうか
今、その場所に来ていますが、花がまだ咲いていないのでしょうね。
ずっと見渡しても、どこに咲いていたのかわかりません。
花が咲いていないと、岩場の上の株は肉眼では確認することが難しいです。
しょうがないから周辺を目線の位置で見ることができる株がないか探して見ます。
最初は、全然見つからない感じでしたが、やっと一株見つけることができました。
岩場には似たようなスゲ、イネ科の植物も多くイワジャジンも似た感じですが、見慣れてくると
よくわかるようになってきました。
あとウチョウランの葉の裏には、紫色の線が入るのが特徴で、見分けるポイントに
なります。
それにしても蕾が小さいですね。
花は7月になってからでしょう。
よくわかるようになってきました。
あとウチョウランの葉の裏には、紫色の線が入るのが特徴で、見分けるポイントに
なります。
それにしても蕾が小さいですね。
花は7月になってからでしょう。
あまり動かないで
苔の付いた岩場をじっと見つめていると、実は結構多くの株が自生していることに
気がつきました。
この小さな株もウチョウランです。
苔の付いた岩場をじっと見つめていると、実は結構多くの株が自生していることに
気がつきました。
この小さな株もウチョウランです。
沢沿いを登りながら
さらに探してみることにします。
沢靴ではないので、濡れないように渕を歩きながら
岩を見上げたり、じっと睨めっこしたり・・・
非常に滑りやすいので、途中からチェーンスパイクを履くことにしました。
沢屋ではないので核心部までは行けませんが、ある程度までは問題なく行けそうです。
ただ、やっぱり靴は濡らしてしまいました。
しばらく行くと、また目線の位置に自生している岩場がありました。
さらに探してみることにします。
沢靴ではないので、濡れないように渕を歩きながら
岩を見上げたり、じっと睨めっこしたり・・・
非常に滑りやすいので、途中からチェーンスパイクを履くことにしました。
沢屋ではないので核心部までは行けませんが、ある程度までは問題なく行けそうです。
ただ、やっぱり靴は濡らしてしまいました。
しばらく行くと、また目線の位置に自生している岩場がありました。
少し休憩しようとザックを下ろして岩に腰かけようと思ったら、
周辺の岩についたコケの上にも株を見つけました。
周辺の岩についたコケの上にも株を見つけました。
どうやら険しい岩場だけでなく、足元の苔の上などにもウチョウランは自生しているのですね。
きっとこの上にある岩場から逃げ出してきた株でしょうか。
花が咲いたら、とても良い花風景になりそうな雰囲気の場所です。
目線の位置や足元などにも多くの株を見つけたという事は・・・・
もしかしたら、花の時期に来て見たら上のほうの岩場は花、花、花の
花三昧・・・なんてことになるかもしれないな~なんて期待してしまいますね。
その先からは、膝上位の渡渉になりそうでしたので、斜面を登り植林帯を越えて
登山道にもどることに・・・途中でベニショスランが点々とあるところを見つけたので
時間が掛かってしまいましたが、何とか時間までには帰えることができました。
丹沢のウチョウランやベニシュスランが咲くのは、ちょうどヤマユリが咲く頃に
なりそうです。
その頃、休みが取れるかどうかわかりませんが、行けるようでしたら
花の景色をアップできれば・・・と思います。
6月23日
きっとこの上にある岩場から逃げ出してきた株でしょうか。
花が咲いたら、とても良い花風景になりそうな雰囲気の場所です。
目線の位置や足元などにも多くの株を見つけたという事は・・・・
もしかしたら、花の時期に来て見たら上のほうの岩場は花、花、花の
花三昧・・・なんてことになるかもしれないな~なんて期待してしまいますね。
その先からは、膝上位の渡渉になりそうでしたので、斜面を登り植林帯を越えて
登山道にもどることに・・・途中でベニショスランが点々とあるところを見つけたので
時間が掛かってしまいましたが、何とか時間までには帰えることができました。
丹沢のウチョウランやベニシュスランが咲くのは、ちょうどヤマユリが咲く頃に
なりそうです。
その頃、休みが取れるかどうかわかりませんが、行けるようでしたら
花の景色をアップできれば・・・と思います。
6月23日