コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

房総 ~ 高宕山

2011-03-30 20:16:40 | インポート

  子供が、春休みに入ったので、家族で、房総の高宕山を歩いてきました。

  

       Photo

     コースは、八郎塚~頂上~大滝 の周回コース

     標高 330mの里山ですけど、なめてはいけません。

     スタート地点の標高は、6~70mですので、標高差は、わずか260~70m

     ですが、GPSのログを見るとわかりますが、コース全体が、細かい登り降り

     の繰り返しで、累積標高差は、600m位あり、コース自体、滑りやすい

     岩を削り取った階段が多く、注意が必要です。

    Photo_2

    Photo_16

  膝に負担の多いコースですので、心配な方は、ストックがあるといいのでは・・

  ほんとうは、子供と一緒に行く山に相応しくないのかもしれませんね・・・

  今回は、春の花を観察する 私の趣味に合わせてもらいました 

                                   

      草花では、 シュンラン 、カンアオイ が多く 

      木の花では、 マメザクラ、 ヤブツバキ が目を引きます。

    Photo_3

         Photo_4

      子供は目がいいので、私より早く、シュンランを見つけられるように

      なりました。

       Photo_15

    Photo_5

     Photo_7

       子供が、リュックを下ろした側に、スハマソウが、一輪

     Photo_8

     私が、この山を、初めて訪れたのは、このスハマソウが、目的でした。

     その頃は、まだ登山道沿いにも、両手で、抱える位の大株も、あり

     なかなか、足が前に進みませんでした。

     4~5年位まえだったか、忘れましたが・・・ 読売新聞の夕刊に、今でも毎週

     山歩きの記事が、あります。 そこで、ここの山を、スハマソウの咲く山と

     紹介して、ご丁寧に、群生している場所も、記載してありました。

     全国紙ですからね・・・  その後、どうなったかは、想像どうり・・・・

     今は、写真のように、所々 一株、咲いているくらいです。

     少し、道を外したところに数株咲いているのを、見つけました。

     Photo_10

                                   

     ここの山には、春に、 ヒメフタバランも咲くということを 以前

     ブログを見ていて、知りました。    次の年の春

     まさに、這う様に、ゆっくり ゆっくり 探し歩き、なんとか見つける

     ことができました。

     今年も楽しみに、訪れてみますが、まったく見当たりません。

     ようやく、双葉を見つけ、ほっとしますが、  どうやら、今年は

     花が、遅れているようです。

     Photo_13

       

     

          2009年 3月 18日の写真

     090

      ヤブの中に咲いており、見つけるのに、苦労しました。

      パッと見、ヤブと同化してしまうため、目線を、うんと下げなければ

      わかりません。

      フタバランの種類の中では、一番、小さく、見つけづらいですね

      それだけに、毎年、とても気になります。

                                     

     

    

   頂上は、大きい岩の上のような所で、低い山ですが、高度感が、凄くあります。

               Photo_11

                  展望も素晴らしく

        房総の山らしく、山頂には、トベラ、グミの木があります。

        暖かい日差しのこの時期は、お弁当の場所に最適です。

                                     3月 29日

                         

      

     

     

     

     

      

    

  

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  今日のガススタ & 椿の花

2011-03-22 19:13:03 | インポート

 3月22日、 今日は、冷たい雨が、しとしと、一日中、降っていました。

 北東からの冷たい風・・・・放射能も、わずかだが含まれると思われる。

 

 もう、雪山に行くことは、ないだろうと 車のタイヤを夏用に交換するため

 用賀のイエローハットまで、出かけた。   途中 空いているガススタが

 あれば、満タンに入れたいのですが・・・

 まず最初に、いつも、入れに行く セルフのスタンドに・・・

 ん!・・・・  最初、目を疑う   待っている車は、2台だけ

 すぐに、待つことなく 給油

 そのまま、環状7号~246~と走っていきますが、ガススタの前に、行列は、

 もう、ありません。 

 特に246のスタンドは、ガラガラ  行きに、入れた、セルフのガススタも、帰りに

 見たら、こちらも、ガラガラの状態。

 先週までの、長い列は、いったい、なんだったのだろうか・・・

 普段、乗らない人まで、心配して、入れにいったのだろう

 被災地も、近いうちに、安定して供給されて、くるのでは・・・

 

                                   

        椿の花が、好きで、毎年 気に入った鉢を、買っています

        山に咲く、ヤブ椿も、清楚で、いいのですが   

        椿には、いろんな 園芸種があり、                                 

        今年も、花が咲き始めました。

        003_2

         これは、獅子頭という品種です。 知り合いの方から

         いただきました。  いただいた時より、だいぶ成長しました。

         鏡越しに、置いていますので、見栄えが、いいです。

        024

           新鮮な花は、コサージュにも、よさそう

        007

          これは、なかでも お気に入りの花です。

        017

         葉が、サザンカのように、小さいのですが、花は、立派

         で、絞りの赤が、くどく なく、控えぎみで、気に入っています。

                                    

     

                                3月22日

      

     

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武甲山 ~ フクジュソウ

2011-03-16 21:01:56 | インポート

    武甲山に咲く、フクジュソウは、セツブンソウを探していたときに

    偶然、発見したものです。

    その時の嬉しさは、今でも、覚えています。

    最初は、フクジュソウに出会うなんて、思っても見ませんでしたので

    あれ? あんな 所に タンポポが、咲いているな~

    そんな、感じでした。

    

    ここの群生地は、奥多摩の三ツドッケ(天目山)ほどではありませんが

    かなりの数です。

       Photo_8

      今日は、昨晩、降った雪か霰がまだ、残り、とても寒く

      日差しがまだないので、凍り付いていました。

     Photo_9

     Photo_10

     まだ、これから出てくる株が、多く 黄金色に開花する花の群生を見るのは

     まだ、もう少し後・・・・1週間後くらいでしょうか

     毎年、セツブンソウと並んで咲いている株もみるのですが、今年は

     フクジュソウが、少し、遅れていそうです。

     Photo_11

                                                                                        

       2008年、2009年 に来た時は、丁度、いいタイミングでした。

                                ~    2008年 3月9日の写真

              Photo_12

      

                       ~ 2009年 3月10日の写真

              Photo_13

     

     早春の花は、温かい、太陽が出てくれないと、だめなようですね。

     まだ、周りに雪が、残り 寒々しい景色の中で、フクジュソウの咲いている

     周辺だけは、まるで別天地のようなのですが、今回は、これで満足して

     もどります。

                                   3月 16日

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武甲山 ~セツブンソウ

2011-03-16 20:21:51 | インポート

     今日は、相互リンクしている  (気ままな男の山歩き)の赤城さん

     http://www.aa.alpha-net.ne.jp/ryusaka/ と武甲山にセツブンソウの花を

     見に、出かけました。

     自生地に着いても、最初の一株を見つけるまでは、とても不安です。

     保護区と違い、とても、小さく、痩せていて、落ち葉の脇から、

     なんとか、顔を出しています。

        

     Photo_2

     Photo_4

     山に自生している、セツブンソウを見たい

     この思い一心で、毎年、この時期、外秩父の山々を歩きまわって

     きましたが、なかなか見つけることが、できませんでした。

     ようやく、願いが、かなったのは やはりネットが普及しはじめてからでした。

        Photo_5

    以前、川浦渓谷周辺の山を探し歩いていてとき、農家の庭、一面に

    セツブンソウが咲いているのを見かけました。

    丁度、野良仕事から戻ってきた、農家の人に、話を聞くと

    昭和45~6年位までは、あぜ道、一面 真っ白になるくらい咲いて

    いたそうです。  

    ある時、新聞に、このあたりのセツブンソウのことが、記事になってから

    毎週、都会から人が、やってきては、 花を持っていったそうです。

    農家の方は、毎週、都会から人が来て、話をすることができ、とても

    うれしかった、といっていました。

    この地には、雑草のように、いっぱい咲いていたので、何が、珍しいか

    わからなかったそうです・・・・ここでも、私は、農家の庭以外に見る

    ことは、できませんでした。

    今は、こうして山奥の痩せた所にだけ、ひっそりと咲いています。

      Photo

   Photo_7

    

                                    

     

     いろいろ、ありますが、今回 震災後、初めての外出となりました。

     いつものように、早朝4時に自宅を出る。  環状七号線は、いつも

     より少ない交通量、  昨日まで営業していた、24時間営業

     のガススタは、臨時休業の看板が、立っている。

     その後、関越高速、三芳PA、高坂SAとも、ガススタは、真っ暗

     出ている看板を見ると、本日の給油未定、・・とある

     高速も照明がなく、暗い PA,SAとも、営業しているのか、わからない

     ほど暗い、 花園インターで降りて、秩父市方面へ、 秩父市の庁舎は、

     震災で、閉鎖・・・こんなに、離れていても被害が・・・

                                     

    

     

   

                                  3月 16日

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震!

2011-03-11 22:55:42 | インポート

 今日午後、仕事中 カタカタと天井から吊ってあるものが

 揺れはじめたのが、最初でした。

 それからが、長かったです 1分位は、揺れていたでしょうか

 都心は、震度5強だそうですが、1階であった為か、避難しようかと思うほどでは

 ありませんでした。

 これが、地下鉄の中とかビルの高層でしたら、かなり怖い思いをしたと

 思います。   

 被災された東北地方の方には、心からお見舞い申しあげます。

 私は、仕事場と自宅が、すぐ近くですので、今こうしてパソコンの前に

 いつもと、変わらなく、座っていますが、外は、とても静かな様子です。

 パソコンで、道路の渋滞情報を見てみました。

      001_2

  幹線道路は、大渋滞です。

  もっと、たいへんな 被災でしたら 緊急車両などは、通ることが

  できないのでは、ないでしょうか

  こんな大都会で、大地震が来たら

  実際は、何もできなくなってしまうのでは・・・

    自然の驚異に対して、人間なんて、まったくの無力で

  なるように、なるしかない。

  自分や家族は、自分達で何とかしなければ、ならない

  そんな事を思ったりしました。

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする