午前中、代々木に用事ああったので、昼食後は
久しぶりに明治神宮の鎮守の森を通って原宿まで歩いてみました。
北参道口から入ります。
久しぶりに明治神宮の鎮守の森を通って原宿まで歩いてみました。
北参道口から入ります。
小雨降る天気ですが、参道を覆う樹々のおかげ濡れることはなく
傘はたたんで歩けました。
全国から集められた献木が植えられて、すでに100年という何月が過ぎたそうです。
私などが色々解説するような所ではありませんが、当時の内務大臣は、日光や伊勢神宮
のような荘厳な杉並木の森を主張したそうです。これに林学、造園の専門家は強く反対し
次の時代へと続いていく常緑広葉樹にすべきと主張したそうです。
おかげで令和の今では、人工の森とは思えない、神が宿る神聖な森になりました。
明治の政治家は広い見識を持ち、学者の意見を尊重したのでしょう。
林床にはヤブミョウガを多く見かけました。
傘はたたんで歩けました。
全国から集められた献木が植えられて、すでに100年という何月が過ぎたそうです。
私などが色々解説するような所ではありませんが、当時の内務大臣は、日光や伊勢神宮
のような荘厳な杉並木の森を主張したそうです。これに林学、造園の専門家は強く反対し
次の時代へと続いていく常緑広葉樹にすべきと主張したそうです。
おかげで令和の今では、人工の森とは思えない、神が宿る神聖な森になりました。
明治の政治家は広い見識を持ち、学者の意見を尊重したのでしょう。
林床にはヤブミョウガを多く見かけました。
こんな天気でも、七五三祝いや外国からの観光客を見かけます。
メインの道を外すと、誰も見かけなくなりました。
メインの道を外すと、誰も見かけなくなりました。
シイ、カシ、クスなどの巨木を多く見ます。
森の奥を見渡すと、まさに鬱蒼とした原始の森のような感じです。
森の奥を見渡すと、まさに鬱蒼とした原始の森のような感じです。
今の時期、林床に花はなく、ツチグリを点々と見かけました。
明治神宮の森は、植物、野鳥、昆虫など自然観察の人も多く訪れます。
タシロランが咲く時期には私も来ています。
全国から集められた樹なので、もしかしたらヤッコソウなども
いたりして・・・・と思い、捜し歩いてみたこともありました。
タシロランが咲く時期には私も来ています。
全国から集められた樹なので、もしかしたらヤッコソウなども
いたりして・・・・と思い、捜し歩いてみたこともありました。
表参道まで来ると、雨も上がっていたので
原宿も少し歩いてみたくなりました。
原宿も少し歩いてみたくなりました。
・-・-・-・-・-
今や原宿のシンボルと言ってもよい、コープ オリンピア。
どんどんと建物が変わっていく中で、レトロでどこかヨーロッパの町の
雰囲気を残す建築です。
日本の億ション、第一号だそうです。
雰囲気を残す建築です。
日本の億ション、第一号だそうです。
どこもかしこも外国からの観光客ばかりで・・・・・
オシャレに敏感な、洗練された人達が歩く町ではなくなってしまいました。
外国観光客ばかりの時代もあったな~と思うことになってほしいです。
変わらないのはケヤキ並木だけですね。
10月8日
オシャレに敏感な、洗練された人達が歩く町ではなくなってしまいました。
外国観光客ばかりの時代もあったな~と思うことになってほしいです。
変わらないのはケヤキ並木だけですね。
10月8日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます