前回のつづきになります。
ヨウラクランが咲く頃はマメヅタランも咲き初めています。
マメヅタランが岩場全体を覆うスケールの大きな景色を奥久慈で見てからは
ヒルも多いこの時期に、長く歩いて行く奥深い自生地まで行くことも
少なくなりましたが、今日はなるなるさんと一緒ですので久しぶりに
樹々に着生する花景色を見に行ってみようと思います。
ヨウラクランが咲く頃はマメヅタランも咲き初めています。
マメヅタランが岩場全体を覆うスケールの大きな景色を奥久慈で見てからは
ヒルも多いこの時期に、長く歩いて行く奥深い自生地まで行くことも
少なくなりましたが、今日はなるなるさんと一緒ですので久しぶりに
樹々に着生する花景色を見に行ってみようと思います。
岩場もある痩せ尾根を行きます。
数は少ないですが、岩場のある痩せ尾根では
氷河期の遺構だと言われるヒメコマツが自生しています。
昔は奥深い沢沿いにツバメオモトも自生していたそうです。
寒冷期に自生していた植物が温暖化が進んで絶滅してしまった過程で
奥深い沢の源頭付近で細々と生き長らえていたと思うと、何とか探して
見てみたいと思い、険しい痩せ尾根から源頭へと下りて探し歩いてみましたが
結局出会う事はありませんでした。
このマメヅタランが着生している樹、場所が岩尾根ですので毎回台風などで
倒れていないかと心配しながら見に来ていました。
氷河期の遺構だと言われるヒメコマツが自生しています。
昔は奥深い沢沿いにツバメオモトも自生していたそうです。
寒冷期に自生していた植物が温暖化が進んで絶滅してしまった過程で
奥深い沢の源頭付近で細々と生き長らえていたと思うと、何とか探して
見てみたいと思い、険しい痩せ尾根から源頭へと下りて探し歩いてみましたが
結局出会う事はありませんでした。
このマメヅタランが着生している樹、場所が岩尾根ですので毎回台風などで
倒れていないかと心配しながら見に来ていました。
花付きは良くないのですが、樹の上部をマメヅタランが
覆っています。花も咲き初めています。
覆っています。花も咲き初めています。
この樹に着生しているマメヅタランは花付きが良いです。
陽当たりの良い所から咲き初めています。
奥久慈ほどではないのですが、痩せ尾根の岩場にマメヅタランが自生している所があります。
藪と岩場のミックスで少し苦労しますが慎重に行ってみることに・・・・・
藪と岩場のミックスで少し苦労しますが慎重に行ってみることに・・・・・
いい感じの岩場に出会っても
マメヅタランはなかなか見ることはできません。
ほぼ垂直に切れ落ちていること 下までかなり深く切れ落ちていること
そこそこ陽当たりがよく、風通しも良いこと
周辺の空中湿度が高く、羊歯や苔が見られること・・・・
これらの諸条件が一致した岩場にマメヅタランが着生します。
マメヅタランはなかなか見ることはできません。
ほぼ垂直に切れ落ちていること 下までかなり深く切れ落ちていること
そこそこ陽当たりがよく、風通しも良いこと
周辺の空中湿度が高く、羊歯や苔が見られること・・・・
これらの諸条件が一致した岩場にマメヅタランが着生します。
下に回り込むことは出来ないので
腹ばいになって手を伸ばして撮影することに・・・・・
こんな場所ではスマホよりもバリアングルの効くコンデジが重宝します。
腹ばいになって手を伸ばして撮影することに・・・・・
こんな場所ではスマホよりもバリアングルの効くコンデジが重宝します。
はじめて房総にも小規模ながら岩場に着生している場所が見つかった時は、
とても嬉して花の時期が待遠しかったことを憶えています。
最近はヨウラクランの見頃に合わせて歩くので
マメヅタランの花は咲き初め、ムギランの花はまだ蕾・・・・
それぞれ微妙に花の時期が違うので、こんな感じの花景色です。
5月24日
マメヅタランの花は咲き初め、ムギランの花はまだ蕾・・・・
それぞれ微妙に花の時期が違うので、こんな感じの花景色です。
5月24日