・・・・・前回のつづきになります。
周辺の森を歩くとトケンランが咲いている
のが見えてきました。
周辺の森を歩くとトケンランが咲いている
のが見えてきました。

歩いていると枯れ葉に紛れて見つけづらいですが
目線を下げて見回すと点々と見えてみます。
目線を下げて見回すと点々と見えてみます。


コケイランは時々出会うことがありますが
トケンランは稀で、随分前に一度出会ったきりです。
トケンランは稀で、随分前に一度出会ったきりです。

根本に葉がない株が多く、あってもオロボロ状態でした。
株の周辺にはヒトツボクロのような葉が点々とありますが
どうやらトケンランの葉のようです。
株の周辺にはヒトツボクロのような葉が点々とありますが
どうやらトケンランの葉のようです。



よく見ると趣きがあって見飽きることがないです。

食害が酷いので、着生ラン以外はあまり花を期待していませんでしたが
とりあえずは、まず歩いて見るもんだなと思いました。
まだあまり土地勘がない山域ですが、場所を変えて
また歩いてみようと思います。

食害が酷いので、着生ラン以外はあまり花を期待していませんでしたが
とりあえずは、まず歩いて見るもんだなと思いました。
まだあまり土地勘がない山域ですが、場所を変えて
また歩いてみようと思います。