ソーロン(旧盆)
石垣島のソーロンは、旧暦の七月十三日から十五日まで行われる
旧盆は沖縄全島で行われる最大の祭りで
ここ石垣島でも各家庭・各ムラとしても祖先をお迎えして行われる
ソーロンの時期には島出身者は里帰りし島全体が大賑わいになる
旧暦七月七日に墓の清掃を行い
花を生け線香を立てて祖先を迎える準備をする
ソーロンの初日(13日)は、シキルピー(迎える)と言い
位牌を清め香炉をきれいにし仏壇に花を生け
出来る限りの物、料理などを供える
家の門口で線香を焚き、先祖霊を迎える
三日間は三度の食事を供え、先祖と共に食事をする
二日目(十四日)は本家や分家などの家を回り
迎えた先祖に線香を供える
三日目(十五日)ウクルピーと言って
先祖霊をグソ(あの世)に戻る日で夜遅く行われる
家の門口で、ウチカピー(紙銭)や仏壇に供えた物から
一切れずつ供え、杖になるサトウキビなども供え線香を焚き
西の方向に向かって
ヤーンメソンーチクミソーリー(来年もメンソーレ)
と言って先祖をお送りする
ソーロン中は、エイサーやニンブチャー(念仏踊り)
獅子舞、アンガマなどの祭がある
ウクルピー(送る日)の翌日七月十六日には
イタシキバラと言う行事が行われる
盆が終わってもグソ(あの世)に帰らない迷い霊や悪霊を
獅子舞の霊力で追い払い住民の無病息災と繁栄を祈願する
これらの祭祀行事は、地元の新聞、サイトなどに
日程、タイム、スケジュールが記載されている