人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

アンガマ

2018年09月25日 00時01分02秒 | 日記

 アンガマは八重山地方で行われている
独自の伝統的祭りで
 
ソーロン(旧盆)期間中に行われるため
ソーロンアンガマと呼ばれている

アンガマとは先祖霊を供養するため
グソ(あの世)から使者ウシュマイ(翁)とンミー(媼)が
ファーマと呼ぶ子と孫達(10〜20人)を連れてこの世(現世)に現れる

ウシュマイとンミーは
木の板で作った仮面を付けて顔を布で覆っている
ファーマ達も花笠をかぶり布で顔を隠している

これは、この世の人ではない事を現している
声も甲高く裏超えで方言交じりで独特のである

ウシュマイとンミーは、
先祖供養のため各家に招かれ
その家の仏壇にある先祖の位牌にウートート(拝む)をし
帰ってきた祖霊を慰め、家人と家族を祝福し豊作・豊魚を授け

ニンブジャー(念仏踊)や歌、ファーマ達の踊りを披露し華な賑わいで
家主から酒やご馳走でおもてなしを受ける

アンガマの見どころは、何と言っても
ウシュマイとンミーの珍問答である

家人や観客から、いろいろな質問を少しひねって面白おかしく
滑稽な答えをし、ダジャレな答えもする
グソ(あの世)の先祖たちのことや仕来りや生活などをコミカルに応える

そして最後に家主の家族も見物人も
一緒になって、カチャーシーを踊ってお開きとなる

一行は、ホーイ・ホーイと唱えながら、次の家に行く

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石垣島の祭&祀【5】 | トップ | アカマタ・クロマタ【1】 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事