ベッテルハイムは琉球海軍伝道会の
任命を受けて家族と共に
1854年9月イギリスを出航、4か月の船旅で
1846年1月22日に香港に到着 2か月以上香港に滞在
当時、の香港はアヘン戦争の結果 イギリス領に
英国はアジアにおける貿易や外交、宣教活動の
一大拠点で多くの商人や 多くの欧米人の宣教師いた
ベッテルハイムは来るべき 琉球伝道に必要な準備
香港は情報を収集するのに 大変便利な場所だった
家庭教師ジエムズ嬢と 通訳の中国人を伴って
1846年4月14日 スターリング号は 香港を出航
1846年4月30日 那覇港に到着した
海上から見る 琉球はまるで絵ように美しい
丘は樹木で覆われ素晴らしく 青々とした丘は 海まで届き
まるで 神の園のようだと描写し 日記に記している
ベッテルハイムは優秀な人物であり
聖職者は社会的身分を与えられ 尊敬されていた
ベッテルハイム自身も 西洋文明を代表しているという 自信があった
東洋の発展途上国である 琉球に世界宗教の中で
最も優れた キリスト教と西洋文明を紹介する教師として
琉球の人々に尽くしたいと 熱情を持っていた
5月1日に上陸しようとした
ところが王府の役人が上陸を許可しなかった
これは香港での不正確な情報を得たため
当時の琉球の置かれている政治の現実に関する
情報が入って いなかったからだと 言われている
即 退島するよう勧告を受けるが 私は医者であると強行上陸した
困った王府は一時的に那覇港に近い臨海寺に収容する
3日にスターリング号は ベッテルハイム家族を残したまま出航した
王府は仕方なく家族を波の上にある護国寺敷地内に
住まいとして与え 食料と日用品は無料で 提供した
一家の外出は自由だが案内人と称して 役人が尾行した
不法入国した宣教師として住居を 厳重に
監視体制において軟禁状態にした
護国寺の前後に 番所を設け役人が常時詰め
一家の行動を監視と共に 住民の寺への出入りを禁じた
家族の外出は自由だが
案内人と称して役人が尾行した
難関に耐え 苦闘し
血の滲むような 宣教をして行く
異国の地での布教とは想像を絶するものがあります。
遠藤周作の沈黙からも察することが出来ました。
沖縄訪れたことはありませんが6月23日が来ますと「月桃の歌」が無性に聞きたくなります。
辺野古もそうですし何時になれば沖縄に自由が訪れるのかと
アンテナは沖縄を向いている人間も此処におります。
💻今月中は心温まるコメントや👍いいね!を有難う御座いました。
寒さ激しき折からお互いに体調管理をしっかりとして今週も元気で過ごしましょ~
ネ。
@('_')@来月も宜しくお願いします。
☆彡今日の「人気ブログランキング」に➡👍いいね!😍&👏で~す。
*👴*今朝のMyblogにお誘い<👇>
🎥・広島駅~西広島駅~宮島口までの広電に搭乗し撮影記録です。
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまたお伺いします👋・👋!