中国でのいろいろ

中国での生活、出来事をぼちぼち綴っていければと思っています。

上海 現在の上海~日本往復はこんな感じ

2020-02-20 00:02:20 | <上海>生活

上海も日ごとに管理が厳しくなってきています。

私が上海で住んでいる所はかなり緩い管理だったのですが、

ついに検温と居住者以外の立ち入り規制が厳格化され始めました。

 

 

居住者以外は入れないようにする管理は、

蘇州のマンションではもうすでに先月から行っていました。

そんなさなかですが、どうしても日本で片付けないといけないことがあって、

週末に日本へ行ってとんぼ返りしてきました。

 

 

地下鉄に乗って浦東空港まで行きましたが、

週末のせいもあって人影はまばら、各シートに一人ずつのような感じでした。

 

 

浦東空港も人はとても少なかったです。

国内国際線ともキャンセル便が多くなっています。

私も上海へ戻る便がキャンセルになったので別便を予約し直しました。

 

 

T1サテライトへ向かう地下シャトルのホームにも人影なし。

係員も暇そうです。

 

 

関西空港では中国から来る便への特別対応をとっていてシャトルは利用できませんでした。

歩いて入国審査まで向かいます。

機内で問診票が配布されるので、健康状態などを書いて係員に提出します。

機内で書かないと時間がかかるので、ペンの機内持ち込みをお忘れなく。

 

 

本当に日本でもマスクがないのですね。

何軒が回ってみましたがどこも売り切れ状態。

そして、どこの店に行っても空の棚を除く中国人の姿が。

 

 

往復とも中華系の航空会社を利用しましたが、

日本から帰国する中国人って今でも結構多いです。

上海へ戻る便は、キャンセル便なども出たせいか混んでました。

通常時と同じレベルでほぼ満席に近い状態です。

 

 

飛行中、客室乗務員による検温が行われました。

スポットに到着してもすぐには降ろしてもらえません。

SARSの時のことを思い出しました、対応が同じようになりつつあります。

発熱がある乗客がいたのか、防護服に身を包んだ検査官が2名乗り込んできて、

数人の乗客をチェックしていました。

 

中国の場合、出入国両方とも問診票の提出が必要です。

高鉄などを利用する時と同じようにWeChatやアプリからの登録も可能ですが、

中国の方々もほとんどが紙で提出していました。

 

 

問診票と一緒に配られた用紙には発熱などが発生した場合の連絡先や、

虚偽の申告をすると逮捕しますよ的なことも書かれています。

実際に上海では虚偽申請した人がウイルスに感染していたことが発覚し、

治癒後に逮捕されています。

 

 

帰りも地下鉄で。

地下鉄2号線は浦東空港から龍陽路ぐらいまではガラガラ。

上海では出勤を始めた企業も徐々に多くなってきたようで、

世紀大道駅や地下鉄4号線などはそれなりに乗客がいました。

 

 

現在、上海市は市外からの人の流入を制限すると通知を出しています。

国際便で上海に到着する健康な外国人を追い返すことはないでしょうが、

この制限には蘇州市から上海市への移動も含まれていますのでご注意を。

(実際にどの程度厳密に運用されているかは不明です)

 

 

今回乗った上海行の便の検査では結果はシロだったようで、無事全員降機できましたが、

もしクロの人がいたらどうなってたのでしょう。。全員隔離??

もし、それでも中国へ行かなければならない方、

乗り継ぎが必要でしたら、かなり余裕を持っておいた方が無難だと思います。

日本の空港では出発する人への検温は行っていませんので。。

 

中国では建物に入る、地下鉄や鉄道の乗車、飛行機に乗るなど、

マスクが必須、すべて検温があって熱があると入れない、乗れないなので、

日本にいるのと中国にいるのとどちらが安全なのか。。よく分からなくなってきました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海 蘇州から上海への移動

2020-02-13 00:02:13 | <上海>生活

どうしても上海で仕事を続ける必要があるので、

まだ人の少ない先週末に蘇州から上海へ移動しました。

 

 

蘇州駅は閑散としていました。

北口2階の入り口は閉鎖されていたので、北口1階から入りました。

南口が使えるかどうかは不明です。

 

 

駅の入場で身分証を出すと上海行の切符を購入している人には、

後ろの柱に貼ってあるQRコードをスキャンしてねと言われます。

(これは柱に貼られていたものとは違いますが飛び先は同じ)

 

 

これをWeChatでスキャンして、上海市の健康登録をする必要があります。

もしその場でスキャンできなくても、

列車の中でQRコードと説明が書かれた紙を受け取ることもできますし、

駅に行く前に事前に登録しておいても大丈夫です。

 

 

QRコードをスキャンし、初回は認証コードをSMSで取得します。

認証後にこのような画面が出ますので必要な情報を入力します。

入力内容はそう多くありません。英語表示もあります。

 

 

湖北省に行ったことがあるか、上海での滞在先と携帯番号、便名など。

登録後に送られているSMSに書かれているURLをクリックすると、

自分の登録内容を駅員などがチェックするするためのQRコードが表示されるので、

上海駅を出る時にこのQRコードを係員に提示します。

列車の場合、飛行機の国際線で配られるような、

紙に書く健康検査表の入手は難しいですのでご注意下さい。

 

 

上海へ向かう人はそれなりにいます。

おそらく今週はかなり増えているかと思います。

同じ列車でも人が多い車両と少ない車両があることも多いので、

もし空いている車両があればそちらに移動しても構いません。

 

 

正解かどうかは分かりませんが上海に行くにあたって考えたことは、

・高鉄に乗る、普通列車や動車には乗らない。

・南京発の高鉄に乗る、南京より西から来る高鉄には乗らない。

・地方から来る列車が多く空港もある上海虹橋駅には行かない。

・上海駅に着いても人が多い南口には行かない。

・今は地下鉄には乗らない。

です。

 

 

幸い、列車の中や蘇州駅、上海駅でも人は少なく、

私の周りでは咳をしている人や検温で引っかかった人は誰もいませんでした。

上海に着いた夜にネットの記事を見ると虹橋駅では人も多く、

その日は100人ほど検温で引っかかったそうです。

 

 

2月10日から上海の企業は稼働を開始しています。

今週に入って車の量もかなり増えて朝は渋滞も発生していますが、

浦東新区のオフィス街ではまだ在宅勤務を継続している企業も多く、

外を歩いている人は普段より少ないです。

 

 

オフィスビルでは上海市以外の場所から来た人には、

到着後14日間は立ち入り禁止にしている建物が多いようです。

おそらく外国企業が入居するような管理のしっかりした建物では、

この規制があると思います。

もし、そのようなオフィスビルに確実に入りたいと思うなら、

14日前に上海へ入って上海以外の場所には行かないようしておく必要があります。

ただし実際にどこまで厳密にチェックしているかは行ってみないと分かりません。

 

 

あくまでも私見ですが、

もし、中国人の方と同行されるならその方の身分証記載の住所が、

湖北省、浙江省、広東省など重点地域の中でないことを確認しておいた方が、

よいかもしれません。

 

居住地の住人が感染を恐れて独自に厳しい措置をとっている場所などがあります。

(上海などの大都市では大丈夫かもしれませんが蘇州ではあります)

このような地区では湖北省の身分証を持っているだけで公安を呼ばれる可能性があります。

 

 

上海中心ビルには、”武漢加油 中国加油 一心団結 同船共済”の文字が。

状況も日々変わりますので実際に行ってみないと分からないことが多いです。

自分で書いておきながらですが、今日聞いた情報が明日も同じとは限りません。

今はまだ省をまたく移動は健康面のリスク以外にも、

移動先でのトラブルも考えられますので止めたほうが無難かと思います。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海 2020年のお正月

2020-01-09 00:01:09 | <上海>生活

2020年は元旦から出張ですっかり忘れていましたが、

そういえばここ数年は年末年始の記事を書いていたハズ。

 

 

ということを思い出したので、

特別なことは何もないですが、自身の忘備録として。。

 

 

31日は仕事をお休みして、年末らしく部屋の掃除と、

掃除をした自分へのご褒美に年越しそばを食べにお出かけ。

鳥元さんの鴨つけそばを美味しくいただきました。

 

 

夜になるとあちこちの高層ビルの壁には新年のイルミネーションが灯ります。

上海の市街地では花火が禁止されてしまったので昔のような賑やかさはありません。

 

 

中国の年末年始は1月1日だけがお休みです。

例年なら都合をつけて2~3日サボるのですが今年はそういう訳にもいかず。

出張を終え週末に上海へ戻ってきて、近所のお散歩と買い出しに。

 

 

梅園公園は浦東新区にある小さな公園です。

 

 

小さな公園ですが草木も多くて、

散歩の途中にちょっと寄り道するのにいい感じの場所です。

 

 

お年寄り達の憩いの場になっています。

蝋梅の花も少し咲いていました。

 

 

ここの猫たちは、餌をもらっているようで、人を見ても逃げたりせず甘えに来ます。

なので近づきすぎて写真を撮るのが難しいです。

 

 

年明けの上海はとても暖かかったです。

今週前半は20度ぐらいまで気温が上がりました。

 

 

梅園公園の近くにある、福山菜場(野菜市場)は、

年末にリニューアルオープンしました。

 

 

新鮮な野菜、肉、魚貝類などを扱っています。

リニューアルしただけあって中はとても綺麗になりました。

私はいつどこで採ったか分からないスーパーの野菜より、

地元産のものを多く扱っている野菜市場で買う方が好きです。

 

 

2020年は今までで最も年末年始感がないスタートになりました。

いつ見てもそう大きな変化がない日本と違って、相変わらず中国の変化は速いです。

この変化を楽しむ余裕をもって過ごせればと思っていますが、どうなることやら。

まぁ、仕事の方はうまくいくかダメなのかは誰のせいでもなく自分次第なのですが。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海 上海浦東空港T1のサテライトターミナル

2019-10-17 00:10:17 | <上海>生活

上海浦東空港の新しいターミナルビルが完成しました。

共用開始は先月ぐらいからだったと思います。

 

 

2年がかりぐらいで完成したんじゃないかと。

建築中の姿はバスに乗って搭乗する時に何度も見ていました。

 

 

新ターミナルは、第一ターミナル(T1)のサテライトターミナルになります。

東方航空、上海航空の一部の便がサテライトターミナル発着になっているようです。

(私が実際に使ったのは上海航空のみ、他の航空会社もあるかもしれません)

 

 

国際線、国内線ともにサテライトターミナルの発着便があります。

搭乗カウンターに注意書きが出ています。

搭乗券に3桁の搭乗口が書かれている時はご注意を。

 

 

T1本館とサテライトの間は地下のシャトルで移動します。

私自身、まだ国内線の到着と国際線の出発の2回しか利用したことがありません。

とりあえず国際線の場合のサテライトターミナルまでの移動を紹介します。

 

 

出国手続き、手荷物検査を済ませた後に新しい案内が出ています。

分かりやすく書かれているので出発ゲート番号さえ分かっていれば間違うことはないと思います。

 

 

手荷物検査を出て左手方向に地下へ下るエスカレーターがあります。

係員が立っているので、もし不安なら搭乗券を見せれば、

どこに行けばいいか(サテライトに行く必要があるか)教えてくれます。

 

 

下った先がシャトルのホームになっています。

一方向にしか行かないので、来たシャトルに乗れば大丈夫。

今のところ1駅だけなので止まった場所で降りればサテライトに到着します。

 

 

免税店の数はそう多くないですが、

化粧品、酒、たばこ、お土産など一般的な買い物であれば全て揃っています。

 

 

上海テレビで、サテライトターミナルオープンのニュースを見た時に、

飲食店(チェーン店?)などは、街中と同じ価格で提供していると言っていました。

(まだ試していないので本当かどうか分かりません)

 

 

愛煙家の方々、ご安心ください。

1ヵ所だけですが喫煙コーナーもあります。

 

 

こちらは国内線。

免税店がないだけで国際線と同じ感じです。

サテライトから本館への移動は案内が出ていますし、人の流れについて行けば大丈夫です。

 

 

人は少ないです。おそらくまだサテライトターミナルを使う便は少ないのかと思います。

ただ、今まで人の少ない時間帯(午後の国際線出発、深夜の国内線到着)しか利用していないので、

混む時間帯の様子は分かりません。

 

 

本館とサテライトの移動時間は10分ほどですが、サテライトの方も結構広いので、

搭乗便が本館かサテライトか、どちらになるか分からない場合は、

少しだけ早めに空港へ着くようにしておいたほうが無難かもしれません。

T1の出入口、搭乗カウンター、荷物のターンテーブルなど今までと変わりません、同じ場所です。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海 世紀大道の老上海風情街

2019-09-05 00:09:05 | <上海>生活

老上海風情街は、上海レトロな街並みを再現した飲食店街です。

ここができたのはたぶん昨年ぐらいだったかと思います。

 

 

世紀汇広場の地下2階にあります。

地下鉄世紀大道駅の7番、8番出口付近です。

(11番、12番付近にも入り口がありますがちょっと分かりにくいかも)

 

 

本格的な食事をするような場所ではなく、

小吃や麺などの飲食店が数多く並んでいます。

 

 

日本で例えると新横浜ラーメン博物館や、

大阪梅田スカイビル地下の滝見小路みたいな感じの場所です。

 

 

まずはお試しに、葱油餅と大根餅を購入。

サクサクして美味しいです。ちょっと油は多いけど。。

 

 

大根餅は半分に切ってあったので葱油餅と両方買っても軽く食べられると思っていたら、

半分に切ったのが2個出てきました。もうこれだけで腹八分目です。

中国語の”餅”は小麦粉などの粉を薄く伸ばして焼いたもののことを言います。

クレープやクッキー、ピザ、タコスなどなど全部、”餅”です。

 

 

食べながらブラブラするのもよいですが座って食べたいなら、

席の無いお店で買ったものを食べられるスペースもあります。

 

 

みなさんあちこちで写真を撮って遊んでいます。

中国でよく見かける、小物の前でポーズをとって写真を撮る年配の女性もたくさん。

 

 

ネットの写真などを見ると路面電車も置いてあるのですが、

行った時には見当たりませんでした。

 

 

せっかく?なので麺も食べてみることに。

老上海風情街ですが、上海以外の料理や麺もあります。

 

 

この店はなぜか欧米系の外国人にも人気。

私が食べていると店の客は全員外国人になりました。(私も一応外国人)

 

 

わざわざ観光に行くほどの場所でもなく、

仕事帰りにちょっと寄ってみるかレベルかなとは思いますが、

上海に遊びに来られたお客様がいるけど外は暑いしなぁとか、

天気が悪いからどうしようなどと思う時には暇つぶしにちょうどいい場所かもしれません。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする