中国でのいろいろ

中国での生活、出来事をぼちぼち綴っていければと思っています。

浙江省 普陀山 紫竹林禅寺・不肯去観音院と南海観音

2017-05-25 00:11:22 | <浙江省>

今回の普陀山は、紫竹林禅寺や不肯去観音院に行ってみました。

不肯去観音を日本語に訳すと「行かず観音」になります。

 

 

去年あまり見かけなかった団体旅行客がものすごく増えてます。

人出は去年の5割増しぐらいじゃないかと思います。

 

 

紫竹林禅寺は明代に建立された寺院で、

元の名は聴潮庵だったそうです。

 

 

残念ながら元々あった寺院は破壊され、

現在の姿は近年再建されたものです。

 

 

普陀山入園券とは別に拝観料が5元必要です。

ここは観音菩薩が修行した場所とも言われています。

 

 

建物には、観音像や仏像が安置され、

お参りに来る人々で賑わっています。

 

 

不肯去観音の由来は、だいたいこんな感じのようです。

日本の僧侶、慧萼が観音像と共に日本へ帰ろうと、

寧波から出航した際、この近くで船が動かなくなり、

日本へは行かないという観音様のお告げだと考えた慧萼は、

この地の住民に観音像を預けました。

 

 

 

住民は、観音像を祀るために住居を提供し寺を建立、

この寺が不肯去観音院と呼ばれるようになりました。

 

 

現在、寺の長廊には、日本から奉納された33体の観音像も安置されています。

みなさん手を合わせながら歩いていました。

 

 

南海観音にもお参りに行きました。

今年は天候にも恵まれて本当に綺麗な青空でした。

 


去年の教訓を活かして、すごい高い線香を買わなくても済むように
フェリー乗り場で買ってきました。

過去記事:浙江省 普陀山

<http://blog.goo.ne.jp/akira_delta/e/e79d73702a756817a992d5c8123c9aeb>

 

でも、こちらも凄い人人人。。

線香に火を付けるのも一苦労です。

 

 

あまりの人の多さに辟易して、

日が高いうちに船に乗って朱家尖へ戻りました。。

 

 

3年続けてお参りしないとご利益がないと、中国のお年寄り達に言われます。

ホントですかね。

来年もまたここまで来るんだろうか。。

もし来たら、今度は山の上にある、慧済禅寺の方に行ってみようかと思います。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浙江省 舟山の朱家尖へドライブ

2017-05-18 00:04:44 | <浙江省>

少し前の話ですが、清明節の連休に普陀山へ行ってきました。

去年はバスで行ったのですが、今年は自分で運転です。

 

 

蘇州から普陀山行きの船に乗る、舟山の朱家尖までの距離は、

だいたい320kmぐらい。5~6時間の道のりです。

ちょっときついですが、自分で運転するなら日帰りも大丈夫です。

 

 

中国では、長期連休に高速道路が無料になる場合があります。

今年は、春節、清明節、労働節、国慶節が無料です。

もちろん時間帯によっては大渋滞になりますけど。。

今回は渋滞を見越して6時前に出発。朝はほとんど渋滞しません。

 

 

途中のサービスエリアで、休憩と給油で2回止まって、

朱家尖到着は11時過ぎ、まあこんなもんかなという感じです。

最近は電気自動車用の充電設備が設置されているサービスエリアも増えてきました。

 

 

G15瀋海高速道路 北岸サービスエリアの先に

嘉興市と寧波市を繋ぐ全長36kmの杭州湾大橋があります。

2008年に開通、開通当初は世界最長の海上橋でした。

 

 

寧波市を通り抜け、続いて寧波と舟山を島伝いに繋ぐのが、

岑港大橋、西堠門大橋、響礁門大橋、桃夭門大橋、金塘大橋。

 

 

これらを渡れば舟山に到着ですが、朱家尖は島の反対側なので、

舟山を端から端まで横断します。

ここからまだ1時間ほどかかります。

 

 

舟山を縦断し、最後に朱家尖海峡大橋を渡ると、

普陀山行きフェリー乗り場まではもうすぐです。

去年は瀋家門から船に乗ったので、今年は朱家尖から乗ってみます。

 

 

フェリー乗り場周辺の駐車場は広大です。

見渡す限り、車車車。。すごい。

それでもまだまだ停められます。

 

 

朱家尖には舟山空港もあり、普陀山観光のメイン玄関口になります。

また、車で訪れる人のほとんどが朱家尖にやってきます。

 

最近の旅行ブームで儲かっているのか、

フェリー乗り場周辺は新しい建物がいっぱい。

 

 

スターバックスやマクドナルド、康師溥などのチェーン店もあります。

簡単に食事をするならチェーン店をお勧めします。

理由は。。。

はっきり言って、この辺りの店はクソ不味くて高いから。

(高級レストランには入ってないので、庶民的な店でという意味で)

セルフサービスの食堂で、小黄魚(小さなイシモチ)を蒸したものが、

95元(約1500円)って言われたのが一番驚きました。

ここまでのぼったくり価格は今まで見たことがなかったです。。

 

 

普陀山の入園券とフェリーのチケットは、旅游集散服務中心で買います。

入園料は160元、片道のフェリー代が25元、保険が10元です。

 

 

フェリー乗り場は、旅游集散服務中心の隣です。

ここも新しく建て替えたのか、瀋家門と違って綺麗です。

チケット売り場もあるので、こちらでも入園券などが買えるかもしれません。

 

 

乗船時間は15分ほどです。

結構大きな船なので、乗船待ちの人が多くてもそんなに待たずに乗れると思います。

それでもチケット買うのに並んだりしていると、

普陀山に着いたのはお昼過ぎになってしまいました。

 

 

帰りの船の最終は、21時まであるので、午後からでも十分時間はあります。

車で行くと帰りの時間の心配がないのがいいです。

 

 

ただ、車で行く場合、高速道路が舟山に入ってすぐに終わってしまうので、

朱家尖まで下道を60kmほど走るのがちょっと辛いです。

中国にお住いの方ならよく分かると思いますが、

一般道はやっぱり神経使うので。。

国道だと一般道でも制限速度が90kmとかありますが、

信号もあるし車は飛び出してくるし、道路を横断する人もいるので、

それはそれで慣れないと結構怖いです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長春 長春駅北口にニセモノ吉野家オープン

2017-05-11 00:08:00 | <長春>生活

長春駅北口は新しくて綺麗なのですが、

まだまだ南口に比べると人の流れは少ないです。

 

 

小さなスーパーや携帯ショップ、飲食店などが、

できては消えを繰り返す中、ついに”吉野家”がオープン!

今まで駅構内だけにあって、切符を持っていないと食べに行けなかったのが、

これで気軽に食べられる? と思って近づいてみると。。。

 

 

色使いと字体は似てるけど、何かちょっと違う。

漢字の”吉野家”はあるけど、”Yoshinoya”がないぞ。

中を覗いてみると、メニューの数も少ないし、これって。。

 

 

せっかくニセモノと確信できたからには、本物と比較しないと。

先ずは外観。

こちらは、長春駅構内にある本物の吉野家さん。

色使いやロゴは日本と同じです。

見比べるとすぐ分かるのですが、長春の中国人にはどちらが本物かは分からないでしょう。

 

 

比較しやすいように牛丼のセットを注文しました。

まずは、ニセモノ。28元です。

 

 

こちらが本物、セット内容は、ほぼ同じです。

キムチとコーラなどが付いてきます。

写真は3年ほど前のものなので、今は価格が少し上がっているかも。

 

 

牛丼をよく見ると、

本物は、お馴染みのつゆに浸った感たっぷりの、

玉ねぎと牛肉、うん美味しそう。

 

 

ニセモノには、カリフラワーやニンジンが乗ってます。

健康志向? 肉は牛肉です。

丼の柄だけは合わせてきましたが、味は全然違います。

牛肉と玉ねぎを油たっぷりで炒めた感じ、それでいて微妙に薄味。。

見た目はパクッても、味はオリジナルで勝負みたいな潔よさ??

 

 

でも、器をよーくみると。

ハングルだよ。。

 

 

そのうち、吉野家も韓〇発祥って言い出したりして。。

 

最近、長春にいる時は、仕事に追われて(大したことしていないのに)

どこへも遊びに行ってません、週末は買い物や掃除と洗濯。

本当に長春ネタがなくて困っていた時に、ニセモノ吉野家オープン。

助かりました。

もう二度と食べに行くことはないと思いますが。。

興味のある方は早めに行かないとすぐ潰れますよ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇州 お散歩 健身歩道(蛇門~人民橋)

2017-05-04 00:12:34 | <蘇州>生活

蛇門から人民橋の区間は、旧市街南側の川沿いを歩きます。

この区間は特に有名な史跡はありません。

地元の人達の生活空間や散歩道になっています。

 

 

距離は2km弱ぐらいです。

なかなか時間が取れず、小刻みに健身歩道を散歩しています。

 

 

蛇門のある桂花公園を出発して、川沿いに真っ直ぐ道は続きます。

 

 

まず最初にある橋が南園橋。

橋の下や周囲にある小さな公園は、お年寄りや子供達の遊び場です。

 

 

この次にある橋が今回ゴールの人民橋。

南園橋から人民橋までは1kmちょっとです。

 

 

木陰の道と川沿いの道の両方通れるのですが、

歩行者専用なのは川沿いだけなのでご注意を。

 

 

すごく綺麗で、冷暖房完備のトイレができていました。

清掃も行き届いていて、安心して使えると思います。

 

 

昔の船の模型が置いてある場所もあります。

が、浮かんでいるだけで他は何もなし。

そのうち小さな展示館でもできるのでしょうか。

 

 

遊覧船乗り場もあるのですが、今は使われていないような感じです。

小さな遊覧船なら盤門や胥門、

大きな遊覧船なら盤胥路の古運河埠頭などから乗れます。

 

 

ここを過ぎるともう人民橋です。

 

 

人民路の下を通る地下鉄4号線も4月に営業運転を開始して、

道も綺麗になり渋滞も解消されました。

 

 

4号線の南の端は、同里です。

同里古鎮へ観光に行くのにも便利になりました。

人民橋の北側にあるのが南門駅、とても綺麗です。

 

 

健身歩道を景色や史跡を眺めながら散歩。となると、

たぶんこの区間が一番つまらないような気がします。

 

 

 

でも、ジョギングするには、

休憩場所や綺麗なトイレもあって観光客もおらず、

一番よい区間なのかもしれません。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする