中国でのいろいろ

中国での生活、出来事をぼちぼち綴っていければと思っています。

蘇州 韓国料理 漢江園

2015-04-30 00:30:30 | <蘇州>食事・喫茶

緑宝広場の漢江園で韓国料理を食べてきました。

いつもは、地下のフードコード済ますことが多いですが、

この日はちょっとだけ奮発。。

 

 

300元ぐらいのセットメニュー(3~4人前)を頼んでみました。

焼肉、魚、土豆餅、海鮮鍋、石焼ビビンバのセットです。

 

サービスの前菜がいっぱい。

白菜キムチ、カクテキ、魚、サラダ、マッシュポテトなどなど。

 

 

肉の種類は、豚バラと。

 

 

牛バラ、牛ロース。(かな??)

 

 

焼いたものを出してもらうか、自分で焼くか選択できます。

チシャ菜もたっぷり付いてきます。

 

今回は自分で焼くことにしました。

これで焼きます。

 

 

上から加熱するタイプなので、油断すると手が熱いです。

 

海鮮鍋は、貝、えび、イカげそがどっさり、ワタリガニも1匹入ってます。

カニかまやモヤシも入ってます。

 

 

土豆餅(チヂミみたいな)は、量も多くてこれだけでもお腹が膨れます。

あとは、魚は鯖を油で焼いたものが1匹。

どちらもちょっと薄味で、土豆餅はタレにつけて食べるとちょうどよい感じでした。

 

写真撮る前に混ぜちゃった石焼ビビンバ。

 

 

やっぱり締めにはこれです。

甘すぎず、辛すぎずという感じで食べやすいです。

 

前菜もいっぱい出てくるので、

お手ごろセットメニューでも、4人で十分満足できる量です。

味もまあまあいけると思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長春 お散歩 人民大街(人民広場から長春駅)

2015-04-23 00:37:00 | <長春>生活

久しぶりに長春の街中へ出かける用があったので、

人民広場から長春駅に向かって、人民大街を散歩してきました。

 

 

人民大街の終点、長春駅まで約2kmほどの道のりです。

人民広場周辺は、重慶路などの繁華街があり賑やかです。

駅まで真っ直ぐ北に向いて道が伸びています。

 

 

旧満州国当時の建物がいくつか残っていますが、

ここに特に有名な観光地があるわけではありません。

でも地方都市ならではの光景を目にすることができます。

(長春は吉林省の省都なのですが、実態は地方都市です。。)

 

まず目に付くのが中国式横断。

長春では、まだまだ当たり前の光景です。

 

 

そして事故。

意地の張り合いで、当然最後は接触します。

 

 

基本、結果として前に出ているほうが勝ちなので、おそらく、この場合はタクシーの勝ちでしょう。

タクシーは勝ちに持っていく手段を熟知しているので、戦いを挑まないほうが無難です。

 

新発路の交差点。

前に見えるのが、中国共産党吉林省委員会です。

 

 

吉林省委員会は、関東軍司令部の建物を使っています。

 

 

団結路の交差点を過ぎると、旧満州国国防会館があります。

この奥が勝利公園です。

建物は最近きれいに改修され、新しい石碑が置かれていました。

 

 

車がスピードを落とさずに突っ込んでくる、北京大街の交差点を過ぎると。

 

 

長春駅が見えてきます。

長春駅南側も再開発で高層ビルが建ち始めました。

 

 

ここから先は、長春客運中心(長距離バスターミナル)もあって人が増えてきます。

このあたりをうろうろしているのは、田舎から出てきた人達が多く、物取りも多いと思います。

 

 

長春駅南広場は、もう何年も大工事をやっています。

まもなく、地下鉄1号線が開通する予定になっていますが、工事は年単位で遅れています。

 

 

南広場には、旧長春ヤマトホテルの春誼賓館があります。

 

 

今は、3星クラスのホテルです。

ここも改装されて当時の面影がだいぶ薄くなったと聞きました。

ちょうどホテルの前あたりで、

バスターミナルを出発した長距離バスが徐行しながら客引きしてました。

路上で乗せた客の運賃は、そのまま運転手の懐に入るのかな。。

 

 

長春市街地を歩くと、浄月開発区と比べて空気が汚いことも実感できます。

私はコンタクトを付けているのですが、このあたりを歩くと、

埃やなんかが目に入って、痛くて目を開けていられません。

相変わらず、真っ赤な目で涙をぼろぼろこぼしながら歩いてます。。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇州 香雪海の桜

2015-04-16 00:26:06 | <蘇州>観光

銅観音寺の桜を見に行ったついでに、

香雪海にも遅咲きの桜がないか覗いてみました。

 

 

さすがに梅の季節を外すと観光客も少ないです。

 

 

入場料は、20元です。

切符売り場で桜の花があるか聞いてみると、

上の方に少しだけあるけど、桜が見たいなら銅観音寺に行ったほうがいいよ!

と言われてしまいました。

 

まあ、せっかく来たし少し見てみることに。

 

 

菜の花が満開できれいです。

いい香りが漂ってます。

 

 

道沿いに少しだけ桜がありました。

3月末頃はもっと咲いていたのかもしれないし、これから咲くのかもしれません。

 

 

ネットで香雪海にもたくさんの桜があるようなことを見た記憶があるので、

もしかすると、頂上にもあるかもと思って登ってみましたが。

 

 

特に何もあるわけでもなく。。

 

余談ですが、シャングリラや濱河路の桜だって

こんなふうにそれなりに咲いていたのに。(と勝手なことを。。)

 

 

でも、所々にきれいな花が咲いています。

植物には疎いので、何の花かよく分かりませんが。。

 

 

これは桜の木じゃなさそうだし、梨の花かなぁ。

 

 

季節によって花を植え替えたりしているようですが、

やっぱり、香雪海は梅を見に行くところですかね。

 

今度は陽澄湖の方に菜の花を見に行ってみようと思ってます。

でも、今年はもう間に合わないかな。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇州 銅観音寺の桜

2015-04-09 01:00:10 | <蘇州>観光

今年も桜の見ごろには蘇州にいなかったので、

清明節の連休は、遅咲きの桜を探しに

光福鎮の銅観音寺と香雪海へ出かけてみました。

 

 

銅観音寺の桜は、八重桜なので、4月中旬頃までは咲いていると思います。

4月1週目では、まだ満開になっていませんでした。

 

 

お寺の拝観料は、15元です。

 

 

たまたまかもしれませんが、

いつ行っても人が少ないのでのんびりできます。

 

 

お寺の上は、庭園になっていて、桜の木が植えられています。

 

 

茶室もあるので、花見をしながらお茶をするのもよさそうです。

 

 

山の頂上に光福寺塔があります。

光福寺塔は、1500年以上前に建てられた後、

唐の時代に火災で焼失し、再建されたそうです。

また、近年は壊れたままで放置されていたようで、

1998年に現在の姿に修復され文化財になっています。

 

 

塔は出入り自由ですが、薄暗いし階段も狭くて急なので、ちょっと怖いです。

外にも出れますが、狭いのと手すりが低いので足が竦みます。。

 

 

天気がよければ、塔の上から見る景色も良いと思います。

満開になれば、上から見る桜もきれいかもしれません。

 

 

銅観音寺の桜は、今週末か来週ぐらいが見ごろじゃないかなぁと思います。

菜の花はもう満開でした。

 

 

ついでに、梅の時期にしか行ったことがない香雪海にも

少しぐらいは桜がないか覗いてみることにしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇州 13歳の誕生日会

2015-04-02 00:36:00 | <蘇州>生活

蘇州では、男の子は6歳、女の子は13歳になった年に、

盛大にお祝いする風習があるそうです。

他の地域でも同じ習慣があるのかどうかは分かりません。

 

 

13歳の女の子の誕生日会にお呼ばれしたので行ってきました。

 

小区の中にある、集会所のような場所を使って、

昼と夜の2回、宴会が行われました。(昼夜とも参加するのが基本です)

 

 

集会所には、大きな厨房があって、ここで調理します。

昼も夜も食べきれないほどの料理がテーブルを埋め尽くします。

 

 

最初の料理が並べられて、食べ進んでいくと。

 

 

それを上回るペースで、次から次へと料理が出てきます。

 

 

食べ終わった皿を積んでも、まだまだ出てきます。

食べ終わってない皿も積み上がっていきます。

 

 

最近はホテルやレストランの宴会でなくても、ちょっと洋風っぽい料理も出てきます。

これは、パスタ風の麺。(中華麺だけど味付けが洋風っぽいと言えばよいか。。)

 

 

特に子供が主役でお遊戯するみたいなことは何もありませんでした。

みんなでワイワイ食事して、食べ終わったら流れ解散。

昼食の後は夕食の時間までゲーム(賭博?)してたり。

 

 

東北と違って??蘇州人の宴会では、お酒を飲む人が少ないです。

私のテーブルでお酒を飲んでいたのは私だけ。。

もちろん、乾杯もありませんので、自分のペースで飲んで食べられるのがうれしい。

(乾杯の代わりに、あれ食えこれ食えと、いっぱい取り皿に盛られますけどね)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする