AN現代針灸治療

ANとは「にただあつし(似田敦)」のイニシャルです。現代医学的知見に基づいた私流の針灸治療の方法を解説しています。

上腕がまったく動かせなくなった2症例の治験

2014-04-24 | 頸肩腕症状

1.肩関節症状時、側頸部から斜角筋に刺激する方法

肩関節痛の針灸治療では、頸部治療も必要となるケースが多いことは広く知られている。
肩関節の主動作筋は、腕神経叢(C5~Th1)より出る次の2つの神経が中心となっているので、腕神経叢の神経絞扼障害があれば、肩関節症状は起こりえる。

腋窩神経支配:小円筋・三角筋
肩甲上神経支配:棘上筋・棘下筋
 
具体的に肩関節の運動時痛があれば、上記の筋を支配する腕神経叢刺激を行う。このための筆者の方法は、扶突から同側横突起方向に押圧して前中斜角筋の緊張度を診て、必要に応じて前中斜角筋に、2~3本刺針するという方法をとると有効となることが多い。このやり方は、木下晴都の方法を真似たものである。この技法の利点は、指頭で頸椎横突起方向に押圧することになるので、前中斜角筋の緊張度が把握しやすい点にあると思われる。

木下氏の斜角筋刺と類似のものに、天鼎刺針(=腕神経叢刺)がある。天鼎刺針は、いわゆる神経根症状に対して適応となり、刺針すると上肢に響きが放散することが多い。どちらか優れているかというものではなく、使い方が異なる。


 

 

2.症例 

最近、<症例2>を経験した。その30年程前、私は<症例1>を経験していたので、それが邪魔して正しい病態把握がしづらかったと思う。 

1)症例1:針灸治療中に生じた肩腱板完全断裂の例(80歳代 女性)

私が総合病院内で針灸臨床を初めて3年目くらいの頃、一人の80歳過ぎの老人女性を治療した。どこが悪いのかは忘れてしまったが、その人が、腕が挙がらないと訴えた。診ると、片方の腕は、ほぼブラブラ状態になっていた。痛みはまったくなかった。その時の私の治療は、肩関節附近に施術していらず、患者も私を責める様子でなかったので、一応安心しつつ、総合病院内の整形外科に依頼した。すると、肩板完全断裂ということで、手術するとのことだった。

以上の苦い経験から、肩関節が動かない→肩腱板完全断裂という思考回路ができたようだ。

2)症例2:肩関節の運動不能が、エルブ麻痺由来と思われた例(52歳、女性)
 
52歳の女性が来院した。以前から、膝痛や頸で時々来院していた人だったが、10日ほど前から左腕が挙がらなくなったという。発症3日後に整形外科受診したが、様子をみましょうといわれたが、今になっても改善しないので、心配になって当院来院した。思い当たる原因はない。痛みはまったくない。
座位での左肩関節を外転運動はまったく不能。外転90°位の保持も不能。仰臥位では外転90°程度まで可能だった。
肩関節周囲に、目立った圧痛や腫脹、発赤は見られなかった。

左肩関節腱板完全断裂を疑ったが、年令が若いこと、また普段から重労働している訳ではなく、肩関節を強打した覚えもない、肩関節周囲に圧痛もなかった。この時点で、エルブ麻痺のことは念頭になかった。とりあえず肩関節周囲に刺針したが、治療無効。

 
この患者は15日後再来。左肩関節は90°外転ができるようになっていた。MRIでは、腱断裂所見は認めなかったという。そういうことであれば。エルブ麻痺かもしれないと思った。その後、次第に症状は自然に改善され、完治に至ったという。


※エルブ麻痺とは

肩甲部の下方牽引や分娩時に生じる上位頸神経幹麻痺。C5神経麻痺で肩の挙上困難(三角筋麻痺)、C6神経麻痺で、前腕屈曲困難(上腕二頭筋麻痺)。自然治癒しやすい傾向がある。

対比すべき疾患としてクルンプケ麻痺(=下位神経幹障害C8,Th1)がある。クルンプケ麻痺では、手首から先が動かないが、肩や肘が動く。一般に難治である。