AN現代針灸治療

ANとは「にただあつし(似田敦)」のイニシャルです。現代医学的知見に基づいた私流の針灸治療の方法を解説しています。

グロインペインと針灸治療 ver.2.0

2023-05-13 | 腰下肢症状

グロインペイン症候群 groin pain  syndrome とは鼠径部痛症候群の英語名で、  groinとは「股間」のこと。

グロインペインはスポーツとくにサッカー選手に多く、ランニングやボールを蹴る動作で出現する。変形性股関節症では外殿部痛とともに鼠径部痛を訴えることがある。その一方で鼠径部痛の原因追求が難しい場合も少なくない。アスリートの鼠径部周囲に出現する慢性障害ということになるが、真の原因を特定しにくい。キック動作やランニングやなどの繰り返しの運動によって、鼠径部、股関節周辺、骨盤に機械的ストレスが  加わって痛みとなる。1~2ヶ月の安静で改善することが多いが、緊張が高い鼠径部の筋への押  圧刺激やストレッチだけでは改善しないこともある。

 

1.ドーハ分類

世界中の股関節専門家が2014年11月カタールのドーハにて提唱したgroin painの分類。

 

2.上前腸骨棘周囲の痛み(足のつけねの痛み)
   
股関節周囲の疼痛,ひっかかり、クリック可動域制限(外転、屈曲)など。股関節外旋筋には中殿筋と小殿筋があるが、小殿筋は大転子の前方に停止している。一方、大腿直筋の起始は右図のように3つに分岐していて、大腿直筋第3頭が小殿筋と連結している。
このことから外殿部痛を生ずる小殿筋の緊張は大腿直筋緊張に連動し、鼠径部とくに足のつけ根の痛みを生ずることが判明した。
  

 

針治療は、臥位にて小殿筋刺針および大腿直筋起始(髀関穴)に、対する刺針が効果的となる。髀関は下前腸骨棘で、縫工筋と大腿筋膜張筋の間にとる。下前腸骨棘は上前腸骨棘の下方1寸内方1寸の処にある。

 

3.鼠径部の痛み

変股症では、鼠径靱帯外1/3の処(=外衝門)にある腸骨神経ブロック点に圧痛をみる。この圧痛は腸骨筋の緊張を意味している。腸骨筋は、鼠径靱帯下を横断して大腿骨小転子に停止しているので、股関節と腸骨筋の間で摩擦されて炎症や癒着が起こりやすい。とくに腸腰筋が短縮している時、鼠径部痛をきたすことがある。        
鼠径部から腸骨筋に刺入するには、股関節にぶつかるまで深刺し、癒着を剥がすように局麻剤を注入するが、かなり力を入れないと剥がれなかった(木村裕明医師)という。これは腸腰筋膜下ブロックとよばれる方法である。(下図×印)   

つまり腸骨筋は、股関節との間で摩擦されて炎症や癒着が起こりやすい。とくに腸腰筋が短縮している時、鼠径部痛をきたすことがある。

 

 

 

4.恥骨外縁の痛み

股関節内転筋の主動作筋で恥骨外端から起始している。パトリックテストの肢位をすると、隆起してつまみやすくなる。股関節外転不十分な者に対して、陰廉や足五里から刺針して長内転筋を弛めると、外転角が増す(あぐらがかけるようになる)ことが多い。大腿内側に刺針する時、患側下の側臥位で健側の膝を立てた肢位で行うと、経穴上鍼響きを与えやすいようだ。治療ポイントは主に長内転筋で、足五里や陰廉など。

  

 

 



 



  




 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿