・・・・・・あわぞうの覗き穴・・・・・・

気が向いたときに、覗いてご覧ください。
何が見えるかは、覗く方々のお眼め次第です。

違っていますが:31 臭い雨

2018年09月19日 | つぶやきの壺焼

雨は屋根のない駐車場の車や、建物の外壁を洗い流してくれる、町に住む人にもありがたいものです。
それが、山の姿を変えてしまうような、敵役にまわることも、なぜか多くなってきました。

一昨日の午後、緊急放送で「光化学スモッグ注意報」が出ました。
「・・・・が発表されました」のちに「発表中の・・・・」という、奇妙な現代語のあの手の放送です。
家人は「空気が臭い」と言っていました。

その夜、眼が覚めると雨、その雨が臭いのです。
Sox系のにおいの元を、雨がどこから運んできたのでしょうか。
そのにおいの元は、いったい何なのでしょう。

知ってどうするというつぶやきも聞こえてきそうですが、光化学スモッグとひとくくりにして気をつけろだけでは、季節はずれの注意報がどういう意味をもっているのか見当がつきません。

こういう場合に行政の補完をするのが報道機関の役割だと思うのですが、知らせない報道という、リバーシブル・タイプの嫌な性格が濃くなってきている現況をみると、水を吸い上げる雨という奇天烈な妄想さえ掻き立てられます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村