早いもので、金曜日。
朝、玄関をでると清清しい朝の空気に気分も上々。
私は早起きではありませんが、朝の空気が大好きです。
この時間を逃すのはもったいないなぁと思って、子供を学校に連れて行ってすぐに
ウォーキング&ジョギングに出かけてきました。
鳥たちも朝から会話に忙しいのか、あちこちからさえずりが聞こえてきます。
それもまたいいものです。
ゆっくりウォーキングをしながら、景色を眺めます。
鳥のさえずりに耳をすませながら、その鳥がどこにいるのか探したり
ユーカリの香りを楽しんだり
車がなかったころ、この辺はどんな感じだったのかなぁ...
今までなんとも思っていなかった景色
私は自然崇拝者でもなんでもありませんが、自然と人工物(アスファルトの道路や、車など)
が共存している景色。遠くの空には旅客飛行機が飛んでいます。
これだけのものを発明した人間もすごいもんだなぁと思うけど、「自然」という空間に
「人工物」は単に間借りしているだけなんじゃないかなぁなんてふと思ったり。
気分が乗ってきたところでジョギング。今日はルートをちょっと変えてみました。
楽しかったです!
朝、玄関をでると清清しい朝の空気に気分も上々。
私は早起きではありませんが、朝の空気が大好きです。
この時間を逃すのはもったいないなぁと思って、子供を学校に連れて行ってすぐに
ウォーキング&ジョギングに出かけてきました。
鳥たちも朝から会話に忙しいのか、あちこちからさえずりが聞こえてきます。
それもまたいいものです。
ゆっくりウォーキングをしながら、景色を眺めます。
鳥のさえずりに耳をすませながら、その鳥がどこにいるのか探したり
ユーカリの香りを楽しんだり
車がなかったころ、この辺はどんな感じだったのかなぁ...
今までなんとも思っていなかった景色
私は自然崇拝者でもなんでもありませんが、自然と人工物(アスファルトの道路や、車など)
が共存している景色。遠くの空には旅客飛行機が飛んでいます。
これだけのものを発明した人間もすごいもんだなぁと思うけど、「自然」という空間に
「人工物」は単に間借りしているだけなんじゃないかなぁなんてふと思ったり。
気分が乗ってきたところでジョギング。今日はルートをちょっと変えてみました。
楽しかったです!