さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

11月です

2010年11月01日 17時19分55秒 | たわごと
いよいよ鬼門の11月に突入です。
3年前は重症急性膵炎でICU在住。(笑)
2年前は12日から延々3ヶ月に及ぶ入院。
去年は入院こそなかったものの2週間ぐらい点滴通いをして
「あまり続くようなら入院を。」
と捕獲がちらつきました。

幸い、今年は今のところ無事に過ごせてますが。
はて。
去年はどのくらいの頻度で点滴に通ったのかなあ?と
記憶をたどりつつ備忘録ブログを読み返してみました。
だけど、10月末に通院の記述があるだけで
何日通ったとか書いてません。
誕生日も点滴に通ったはずなのに。
これではどんな風に調子悪かったのかわかんないなあ。
自分のためにちゃんと体調の記録は残したほうがいいですね。
点滴は勿論のこと、鎮痛剤、食事の記録等。
気候についても書いたほうがいいかも。
通院した日と検査結果は手帳に記入するようにはしているのですが
李家幽竹さんの風水アドバイスに従って手帳を廃棄してしまうので
記録が残らないのです。
領収書は税務署に提出してしまいますし。

来年の手帳も李家幽竹さんの風水手帳です。
来年はプリムローズイエローとオペラピンクがラッキーカラーだそう。
だから、手帳もピンクと黄色の二色でした。
私が選んだのは黄色のほう。



プリムローズイエローというとなにやら難しそうですが
何のことはない、ただのひよこ色ですね。
ひよこもあひるも大好きなもので
来年は携帯ストラップとかにひよこを使おうかしら、などと考えております。

今日、友達と会ってて
「体調の記録つけなくちゃ。」
と話したら、友達が
「三年日記とかを買ってつければいいんじゃないの?」
それはいいアイデアかも。
購入検討中です。
コメント (6)