さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

紅葉狩りパート2

2010年11月25日 17時37分17秒 | おでかけ
本日は友達と二度目の紅葉狩りに行ってきました。
まずは母から教えられた近場の穴場?スポット。

駐車場からすぐ目に入った紅葉。
うわー、きれい。

もう少し青空が出ていたら綺麗なのにな。

と思ったら、こちらは綺麗に撮れた。

青空と紅葉のコントラストが綺麗です。

こちらは情緒がありますね。


カルガモちゃん。


1つめの紅葉狩りをすませてからランチへ。
予め食べられそうなお店を選びました。
お魚とお野菜のお店です。


メインはサバ、サンマ、ヒラメから選択出来ますが、
消去法でヒラメしかない。(笑)
でも、上品な味付けで美味しかったです。
他のおかずもヘルシーなので安心。
肉じゃがの肉は勿論残しました。

それから書写山円教寺へ。
西国三十三箇所の札所でもあり、
『ラストサムライ』のロケ地にもなったところです。
紅葉はそろそろ終わりと聞いていたけど
なんのなんのまだまだ綺麗でした。

ロープウェイを上がると、綺麗に色づいた山が見事。


ロープウェイの山上から本堂までは歩いて20分ぐらい。
家族曰く
『本堂まで行き着けんやろ。』
いやいや、頑張って登るぞ

登りはじめは結構険しい。
等間隔に置いてある千手観音に励まされながら頑張りました。

ここが入り口。


入り口からは結構平坦な道でした。
本堂に着いたぁ。


本堂から見る景色も素敵です。


お寺の中にはあちこちに名所がたくさん。




これがラストサムライに出てきた場面らしい。


山の空気と紅葉を満喫して、とても楽しい一日でした。
自然の景色には癒されますね。
コメント (10)