さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

慢性痛に陥りやすいタイプ

2010年11月13日 22時17分01秒 | 医療・健康
先週・今週と続いてNHK教育の「名医にQ」を見ました。
テーマは“ひざ・肩・腰の慢性痛について”。
慢性膵炎の痛みも慢性痛に入るでしょうから
似たようなものかと思って。←アバウト
でも、どこかで聞いたような内容だなあと思ったら
9月にも「きょうの健康」で同じ内容を取り上げてましたね。
(ブログにも書いてました。)
局内でネタ使い回し?(笑)

というわけで。
さほど目新しいことはありませんでしたが、
面白いかったのが「慢性痛に陥りやすいタイプ」
次にあげるものの中で、当てはまるものはありますか?

1.嫌と言えない・断れない
2.人に頼むのが苦手
3.何かしていないと落ち着かない
4.優先順位をつけるのが苦手
5.自分を人と比べてしまう
6.完璧主義
7.痛みのせいで自分の人生がダメになったと嘆く
8.自分は価値がない人間だと考える
9.痛みがどんどん悪くなっていると心配する

うはは。
結構あてはまってます。
これに当てはまるタイプの人は心身の緊張が強く、
脳が興奮して痛みが長引きやすいそうです。
番組の視聴者で「全部当てはまる」という方もいらっしゃいました。
私は4つ・・・かな。
みなさんはどうですか。

コメント (16)