さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

牛滝紅葉狩り

2010年11月22日 12時10分43秒 | おでかけ
昨日は弟夫婦と一緒に大阪の牛滝山に行ってきました。
紅葉の名所といえば大概お寺ですけど
ここにも天台宗の大威徳寺があります。

お寺ってのはどこも山の上にあります。
この間からウォーキングでちょっとは鍛えてるつもりが
坂道は相変わらず苦手な私。
ほんのちょっとでゼイゼイ。

最初に目に入ったのが大き~なイチョウ?



境内を進んでいくと、紅葉が目に入ってきます。


うーん。もう一息?

バス旅行で来られている方もたくさんいらっしゃいました。
その団体のガイドさんが
「この先の紅葉綺麗ですよ。」
と教えてくださったものが、コレ。



もう一枚。



見事ですね。



真っ赤っ赤~。



紅葉の時期は青、黄色、緑、空の青と4色のコントラストがとても綺麗です。

牛滝山は大威徳寺からハイキングコースがあります。
といっても長時間歩く気は毛頭なく、
歩いてすぐの滝だけを見に行くことに。

「一の滝」



滝の流れって心を洗われますね。

牛滝のあたりは山が多いせいか、みかん畑がたくさん。
帰りに立ち寄った道の駅でぱちり。


道の駅ではみかん、柿、新鮮な野菜をたくさんお買い上げ。
田舎にいくと道の駅に寄るのが楽しいです。

ようやく風邪も治りました。
ウォーキングも再開させてます。
今年は紅葉の時期なのに体調がいいので
もう一度ぐらい紅葉狩りに行こうと思っています。
3年分見なくてはね。(爆)
コメント (18)