小5算数。グラフを作成する。
割合を計算してグラフを書くまではOK。大事なのはグラフから傾向を読み取ること。このグラフから何がわかるのか。時系列で比べているときは変化を読み取り、それを言葉にし、文にする。これができない。「減った」「増えた」ではだめ。何がどのように減ったのかを主語述語を省略せずに文にしないといけない。しかし算数で突っ込むのはここまで。どうして減ったのかを考察するまで持っていきたいところだけど、算数の教科書には数字以外の情報は無いから、それ以上の突っ込みはここではできない。
ああ言えばこう言う。こちらの言わんとすることを読んで、すっとカードを裏返したり、先にめくったり。言葉でこういうやりとりが出来るのだから、頭の中を流れる言葉を文にすることに慣れていないだけ。
割合を計算してグラフを書くまではOK。大事なのはグラフから傾向を読み取ること。このグラフから何がわかるのか。時系列で比べているときは変化を読み取り、それを言葉にし、文にする。これができない。「減った」「増えた」ではだめ。何がどのように減ったのかを主語述語を省略せずに文にしないといけない。しかし算数で突っ込むのはここまで。どうして減ったのかを考察するまで持っていきたいところだけど、算数の教科書には数字以外の情報は無いから、それ以上の突っ込みはここではできない。
ああ言えばこう言う。こちらの言わんとすることを読んで、すっとカードを裏返したり、先にめくったり。言葉でこういうやりとりが出来るのだから、頭の中を流れる言葉を文にすることに慣れていないだけ。