バネの風

千葉県野田市の「学習教室BANETバネ」の授業内容や、川上犬、ギャラリー輝の事、おもしろい日常を綴ります。

髪型が語る

2009-10-23 09:50:20 | ライフスタイル
 確かなんかの本で、髪は感性を左右すると読んだことある。髪が長いと感性が豊かになる。だから多くの芸術家は髪を伸ばすのだと。確かに父は終生ロン毛だった。中学校教員時代、学校から切るように指摘があったらしいが、服装といい髪型といい、芸術家だから仕方がないでなんとなく許され諦められ認められてきたらしい。一方、髪を短くするとスピード感が出るということで、スポーツマンは自然と短髪に向かうのだと。そういえば、橋本聖子さんがスピードスケートの選手時代どんどん髪を短くしていき、「少しでも速く走りたいから髪を短くする」というようなことを、髪型を質問されたインタビューで答えていた。やっぱりそうなんだ、と思った。
 今朝ニュースに登場していたあるスポーツのチームは、全員の顔が髪で覆われていた。ん?一見してスポーツウーマンに見えない。悪いけど、とても世界を狙うチーム風ではない。瞳が隠れているのがいけないのかもしれない。やはりこの種目はスポーツではないかも、と以前から感じていた物が形になりそう。
 女子が刈り上げたり、スポーツ刈りにしたりするのも、ファッションとしてやっているのはこれ見よがしで駄目ですね。強制でなく、自然とそこに向かうというのが大事。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Gコーチ)
2009-10-23 17:01:12
スキンヘッドは髪型ではなく頭型ですかね?髪がないので感性は何処かに行ってしまったのでしょうか?自然と今の頭型になってしまいました。最近、季節を頭皮で感じます!!秋ですねぇ~
返信する
Unknown (バネの先生)
2009-10-23 17:16:33
Gコーチの場合は、もはや感性云々を超越しているということで、合掌。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。