![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8c/0e83f11fd5375aea72dcafad4273b181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8c/0e83f11fd5375aea72dcafad4273b181.jpg)
今年の煩悩スイムは2回。両方とも50m。
今日はコナミ。ついでに忘年会にも参加するので高松駅前のホテルに宿泊することにした。
わざわざ高松に泊まるのもどうかと思うが・・・。
せっかくなので早めに行って商店街をお散歩。
街はすっかりクリスマスムードだ。
しかし別に欲しいものは何もない。ホテルに帰って少し休んでから300m歩いてコナミへ。
高松駅前は綺麗だなぁ。
腰はかなり良くなっている。立つときに痛みを感じる程度で普段の動きは平気になった。
今日はバイクで移動。2週間ぶりくらいだ。エンジンは普通にかかった。冬に備えて新しいハンドルカバーを付けた。素手でも乗れそうだ。
ラン 0.5km+7km+0.5km 10km/h 13km/h
筋トレ
スイム 仙人泳Pシリコンパドル 2000m
Ba+Fr 50m×4
プリゴタ3+Fr 50m×4 2400m
腰が不安なので10km/hでゆっくり。ダイエットに良さそうだ。ラストだけ13km/h。泳力は戻らないが走力は戻りつつある。
スイムも悪くない。昨日の50m×54の途中に感じた水面を滑るような感覚を感じる事が出来た。土曜日の50m×108はひたすらこの感覚を掴む練習をやってみよう。
土曜日はコナミの煩悩スイム50m×108がある。
今日はその半分50m×54。サークルは1分なので全く問題は無い。
ドリル54本のつもりで。
UP 50m×2
S 50m×54 1分サークル
Down 50m×3
居残り 1200m 4150m
38秒程度で泳ぐとダメージどころか心拍数も体温も上がらない。
カウントダウンを作ったがめくるのが意外に面倒くさい。28本からコーチにお任せしらメチャメチャ楽になった。
ラスト10本だけ35秒で泳ぐ。今の泳力だと35秒で泳ぐと108本どころか54本ももたない。
年末のオーシャンナビの煩悩スイム50m×219本は完泳するなら40秒のペースを守る必要があるな・・・。
一日休んで腰はかなり良くなった。一応真っ直ぐ立てるようにはなった。
お昼にスポクラへ。
特に泳ぎたくはないが泳いだ方が腰の調子が良い。
プールは空いていた。1時間だけの練習。
UP 50m×10
PKC 150m×10 2分45秒サークル
Down 50m×6 2300m
何をやろうか散々迷って久しぶりのPKC。何ヶ月ぶりだろう。
サークルもゆっくり目で。プルはプルアウトの速度。キックは蹴り幅を抑えて。コンビはゼロポジションに注意を払う。
2分20秒かかっている。だんだん速くなり15秒。しかしゼーハーにはならない。最後だけ上げて13秒。
クイックターン以外、腰は何とか大丈夫だ。
県マスターズのリザルトを見て改めて思った。オープンウォータースイムが一人で出来る競技で良かった。水泳もそうだが結局チーム登録が必要になる。オープンウォーターは一人で申し込んで一人で行って一人で泳いで帰ってこれる。本当に良かった。
そう言えばこのブログのタイトルは「ひとりで旅に出る」だが今年は一度もひとり旅をしていない。(笑)ずっとみのりと一緒だったな・・・。