① 午前は通所。作業は11時で切り上げ、週一の大掃除。その後、作業所の車に乗り合わせて11時半頃ファミレス着。親方に呼ばれて、隣に座った。デミ玉ハンバーグは予想以上に美味しかった。デザートはコーヒーゼリーにしたが、バニラアイスが乗っていて嬉しかった。感謝。店が混んでたので、作業所に戻ってから1月〜3月生まれの人がひと言を言った。実はあまり考えられてなくて、午前の作業中に考えていた。私は「無事一年を過ごすことができました。◯◯◯(作業所の名称)は一人一人の良さが生きていて、居て楽しいところです。これからもよろしくお願いします」と言った。
② 半日で上がり、帰りに教会へ。『教師の友』という教会学校の先生向けの雑誌のバックナンバーを見ようと思って行ったのだが、貸し出し中の号も多いようだった。(こひつじの会のメンバーが借りたりして、「出張・み言葉トーク」のお話内容とかイベントのゲーム案とか考えていらっしゃるのかな?感謝。)自分自身が何か動かないと、他の人の働きが見えてこないというのは本当だなぁ、と思った。私も四冊(2018年10,11,12月号/2019年10,11,12月号/2020年4,5,6月号/2021年10,11,12月号)を借りてきた。主がこひつじの会の歩みを導いてくださいますように。
③ その後スーパーで買い物してこられた。感謝。