① 起床はいつもの時間。よく眠れたし、だんだん目覚めてくる頃合いの夢見も良い感じだった(感触だけが残っていて、夢自体はすっかり忘れた)。ルーティン後に、寝そべりながらiPhoneで年配教会員宛ての手紙文の下書きをした(下書きしながら、そう言えばFEBCの秋冬の番組表がまだ貰えてないから、まだ手紙は出せないことに気づいた)。手紙を書くのは決して楽ではないのだが、出すと喜ばれるし、私も書き上げると力が湧いてくる部分もあるので、まぁ続けられてる。感謝。
② その後FEBCを聴きながら、昏々と眠った。11時頃やっと朝の歯磨きができた。歯磨きは、私にとっては他の活動をするエネルギーを吸い取られる恐ろしき作業である。だから在宅の日で、午前中に書き物などをしたい場合は後回しにしがちな作業である。そんな私には、歯磨きする活力をくれるBGMは一種のライフハック(FEBCをかけてることも多いが)。歯磨きBGMについては、一回ちょっとだけblogに書いてるけど、また少し書くかなぁ……?(でも、優先順位は低いから、いつになるか分からんが)
③ 早めの昼ご飯の後、MacBook起動。サブアドレスを作ったのだが、iPhoneでもそれが表示されるには色々設定を変えなきゃいけないみたいで、いじってるうちにロックされちゃった……まぁメールのことはとりあえず保留にして、洗濯を始めた。そうしながら写真絵本『野鳥のレストラン』を読み、読了。また、門脇篤史さんの歌集『自傾』を読み、読了できた。感謝。
④ その後、古紙類を縛れた。感謝。