先週のネット授業の様子です。
SKYPEの会議機能を使っているんですが、モニター画面に大きく映るのは
4人だけで他の人は右上に小さく表示されます。
↓この日は主に下の4人が画面に現れました。
何かの拍子にメンバーチェンジするのですが何が原因かわかりません。
左上→右上→左下→右下→右上の小円の順に
張さん(煙台市)、孫さん(維坊市)、王さん(泰安市)、
張さん(日照市)、狄さん(臨沂市)、韓璐さん(棗荘市)と、
みんな山東省の市在住です。
この日は煙台市の張さんと維坊市の孫さんが
安定してつながっていましたが、他の人たちは
急に消えたり、音声が途切れたり、日本国内同士のようには行きません。
電波が弱くなって?
突然「○○さんは退出しました」と表示されたりします。
延々2時間半、悪状況の中で学生たちは会話授業を頑張りました。
しかし、いつまでこんな状態を続けなければならないのでしょう。
大阪でも新型肺炎発症者数は連日うなぎ上りです。
中国国内で収まっても、
今度は日本からの渡航が制限されることが予想されます。
日本のアベ首相は独断で
今さら中国と韓国からの渡航制限を決めましたが、
それもまたまた、専門家の意見を聞かず、
ウイルスを抑える効果は甚だ疑問視されています。
首相は百田尚樹と有本香と「有意義な」ディナーをした後に
これを発表したので
このネトウヨ代表の身内二人の意見を採用した疑いが濃厚です。
今は日本の方が各国に渡航制限されている段階だというのに。
現在、27か国の国々が日本からの入国を制限しているそうです。
馬や鹿によるミスリードが社会を崩壊させ、
庶民をへとへとにさせ、命までも奪っているのが
今の日本のあり様ではないでしょうか。
この記事は、今となっては懐かしい4年半前のもので、私はこの学期末(2020年7月)退職しました。その後、時間給講師としてオンライン授業もしましたが、期末試験問題を無料で作れと言われ、承服しかねて交渉したのですが結局首になりました。
今は、上海から日本に来ている高校生にプライベートレッスンをしています。息子の店の手伝いもあるので、これくらいでちょうどいいですよ。