夕焼けのそばにいて
今日はあの娘にしよう 駅でよく会う娘
遊園地でデートして ソフトクリーム食べようかな
~『脳内パラダイス』より~




5月22日のAKB公演は初の「研究生公演」。ということで、思わず行ってきてしまっただよ^^、まあメール予約がハズレた(※1)のでカフェ観覧ですが(;--)。


ちなみに、「研究生公演」と銘打っていますが、実際は出演者のうち藤江れいなのみ正式メンバーでした。まあ、彼女はついこの間正規メン昇格したばかりですけどね。


全体的な感想としては、「色んな意味で、興味深くて面白かった」でした。と同時に色々考えさせられました。では順を追って感想を…。


◆自己紹介

 冒頭の3曲が終わり、自己紹介が始まるときの挨拶は、普段なら

 前田「皆さん、こんばんは。」

 全員「AKB48、チームAで~す!」

 なのですが、この日は

 藤江「皆さん、こんばんは。」

 全員「AKB48」

 藤江「チームA“藤江”と」

 研究生全員「研究生で~す!」

 客「(笑)」

 でした。変なところでちゃんとしていて、ちょっとウケた(笑)。


◆MCでは…

 この日の公演を見ていて、一番印象的だったのが、「研究生のMCでの“のびのび(リラックス)っぷり”」でした。いかに普段彼女たちが正式メンバーに対して“遠慮している”か、がよく分かりました(笑)。

 例えば「軽蔑していた愛情」前の着替え待ちMCで、後半組が入場するなり、

 中西「(手を挙げて)1つ言っていいですか?すごい楽しいです!」

 客 「(拍手)」

 と普段Aメンに混じってMCしているときからは考えられないような積極さ。実際、本当に楽しそうに言ってました。

 中田「良かった。最年長だよね(なのに、楽しめてて良かった)。」

 中西「(まだ自分の上に)小原がいるから、小原が。」

 後輩だから、年上でも呼び捨てだ(笑)(※2)。ちなみに彼女って、先輩の場合は5歳年下でも「きくじ“さん”」と呼ぶんだよな(パク)。もしかしたら、体育会系なのかも…^^。

 近野「小原って呼ぶな。」

 近野莉菜は小原春香と仲がよいのです^^。


 とにかく、藤江含め同期メンばかりなので、みんなフランクに遠慮無く喋ってましたね。あまり喋らない子(畑山亜梨紗)にも、ちゃんと話を振ってあげてたし…。正式メンの前ではあまり発揮出来ていませんでしたが、実は面白い個性を持っていそう…という子がいることも、この日のMCで分かりました。


◆最後の曲で…

 最後の曲で指原莉乃が号泣したそうで…。カフェのモニターでも、泣いているメンバーがいるのは分かりました(誰かまでは分からなかった)。普段彼女が代役で出演しているときは、ものすごく淡々としている感じなので、号泣には驚きました。この日は、研究生の子たちにとって、やっぱり特別な日だったんでしょうかね。


◆今後の展開について

 始まる前は、もしかしたらキャンセル客が続出して、定員割れするか?などと思っていましたが、ふたを開けてみれば、大盛況。劇場内の盛り上がりも凄かったようです。つくづくみんな新しもの好きだよなあ~(笑)。

 これを今回だけで終わらせるのは勿体ないので、是非定期的に開催して欲しいですよね。休日が3公演になったこともあり、そのうちの1公演を研究生公演にすれば、負担も分散し、研究生のスキルアップにも繋がると思うのですが…どうでしょうか。

 多分スタッフも、昨日の盛り上がりを見て、「お、研究生だけでも案外いけるんじゃん」と思ったでしょうからね^^。


※1…FC予約が終了してから発表だもんなあ~。前もって発表されてたらFC枠送ってたのに(泣)。
※2…中西優香は研究生1期で、小原春香は研究生2期です。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )