8月8日(金)に友だちの家に行った時、ハンカチの木の
写真がメールで送られていたのを見せてもらいました。
本当に『ハンカチの花』のように見えました。
珍しいので自分のメモリーに保存させてもらいました。
今日、ネットで検索すると次のようなことが分かりました。
中国南西部の高山に自生する珍しい樹木。
4月下旬から5月上旬にかけて花が咲く。
花をつけるまでには、ずい分長い年数がかかるそうです。
フランス人の神父『アルマン・ダビッド』によって発見されて、
その名をとって属名《ダビディア》と名付けられたそうです。
(ダビッドさんは、パンダも発見したらしいです。)
白いハンカチに見える部分は、葉が変形した苞(ホウ)で成長の
過程で緑色から乳白色に変わります。
別名『鳩の木』(ハトにも似ているので。)とも言われているようです。
一度、本物を見てみたいですねぇ~。
今日の写真
『ハンカチの花』ってネーミング、納得ですねぇ~。
別名『ハンカチツリー』とも。
このように実をつけます。
(これはHPからお借りしました。)
写真がメールで送られていたのを見せてもらいました。
本当に『ハンカチの花』のように見えました。
珍しいので自分のメモリーに保存させてもらいました。
今日、ネットで検索すると次のようなことが分かりました。
中国南西部の高山に自生する珍しい樹木。
4月下旬から5月上旬にかけて花が咲く。
花をつけるまでには、ずい分長い年数がかかるそうです。
フランス人の神父『アルマン・ダビッド』によって発見されて、
その名をとって属名《ダビディア》と名付けられたそうです。
(ダビッドさんは、パンダも発見したらしいです。)
白いハンカチに見える部分は、葉が変形した苞(ホウ)で成長の
過程で緑色から乳白色に変わります。
別名『鳩の木』(ハトにも似ているので。)とも言われているようです。
一度、本物を見てみたいですねぇ~。
今日の写真
『ハンカチの花』ってネーミング、納得ですねぇ~。
別名『ハンカチツリー』とも。
このように実をつけます。
(これはHPからお借りしました。)