1月28日(木)は、バルーン教室の日でした。
この日は節分に合わせて『鬼さん』作りを。
今日は、節分なのでUPすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/785305998b7170ad9a4a96bdd7a7ade4.jpg)
(赤鬼さん、これから角をつけまます。)
鬼作り、これが易しいようで、結構難しい!!
先生が最初に説明しながら、作ってくださるを見て
私たちも作り始めるのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/4e242d2a5cd9500f3cf3d19afeb12770.jpg)
(青鬼さん、これはお手本の鬼で~す。)
分かっているところは、簡単にできるのですが、
どうしても上手くいかないところは
前にいって先生に教えていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/37/9d1efb0581ea2e6439fee41a898276cf.jpg)
(白鬼、一本角で!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/aa/a4f8a13dce6aa80e69e23f2b2354fe34.jpg)
(ピンク鬼さ~ん。家で作成。)
先生がやってくれた時は分かるのですが
自分がやると、どうも上手くできない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e4/2a80342de2fdbaa76b976a93034a9326.jpg)
(赤鬼さん №2、これも家で。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d4/c1a791152c3c8f5807e3fef2914d48bc.jpg)
(緑鬼も。)
できた作品を持って帰ってきて
家で復習です。
復習も2~3日経つと忘れちゃうので
なるべくその日の内にするようにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/33/42731fc88f39976264ab3d38ab9c0315.jpg)
(これは、お面にするベース。目や角、髪の毛を付けると
鬼のお面になります。)
家の用事を済ませ、やり始めたのが10時頃
午前3時まで鬼さん作りを。
(時々バルーンが割れて『パン!!』 という大きな音がします。
その音に自分がビックリして・・・。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/46/cc15842fbb33cc90bfddfe57bb202d08.jpg)
(鬼さん、全員集合で~す!!)
馬鹿ですねぇ~。
何もそんなに、根を詰めなくても
いいものを。
(でも、とっても楽しい!♪!)
と思いながら休みましたぁ~。
この日は節分に合わせて『鬼さん』作りを。
今日は、節分なのでUPすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/785305998b7170ad9a4a96bdd7a7ade4.jpg)
(赤鬼さん、これから角をつけまます。)
鬼作り、これが易しいようで、結構難しい!!
先生が最初に説明しながら、作ってくださるを見て
私たちも作り始めるのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/4e242d2a5cd9500f3cf3d19afeb12770.jpg)
(青鬼さん、これはお手本の鬼で~す。)
分かっているところは、簡単にできるのですが、
どうしても上手くいかないところは
前にいって先生に教えていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/37/9d1efb0581ea2e6439fee41a898276cf.jpg)
(白鬼、一本角で!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/aa/a4f8a13dce6aa80e69e23f2b2354fe34.jpg)
(ピンク鬼さ~ん。家で作成。)
先生がやってくれた時は分かるのですが
自分がやると、どうも上手くできない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e4/2a80342de2fdbaa76b976a93034a9326.jpg)
(赤鬼さん №2、これも家で。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d4/c1a791152c3c8f5807e3fef2914d48bc.jpg)
(緑鬼も。)
できた作品を持って帰ってきて
家で復習です。
復習も2~3日経つと忘れちゃうので
なるべくその日の内にするようにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/33/42731fc88f39976264ab3d38ab9c0315.jpg)
(これは、お面にするベース。目や角、髪の毛を付けると
鬼のお面になります。)
家の用事を済ませ、やり始めたのが10時頃
午前3時まで鬼さん作りを。
(時々バルーンが割れて『パン!!』 という大きな音がします。
その音に自分がビックリして・・・。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/46/cc15842fbb33cc90bfddfe57bb202d08.jpg)
(鬼さん、全員集合で~す!!)
馬鹿ですねぇ~。
何もそんなに、根を詰めなくても
いいものを。
(でも、とっても楽しい!♪!)
と思いながら休みましたぁ~。