キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

夢はくすり・・・ 佐伯チズ氏の講演会

2018-08-29 04:02:40 | Weblog
8月18日(土)は、関西市民文化塾へ。

いつも中央公会堂であります。







(淀屋橋を渡って。)







(落ち着いた並木道を通って中央公会堂へ。)






今日の講師は、美容・生活アドバイザーの

佐伯 チズ さん

御年、75才

テーマは

「夢はくすり あきらめは毒 願えばかなう」 








(テンポのよい話しっぷりで、その中には新しい発見がいっぱいありました!!)





お元気な方でしたねぇ~。

いつも講師は、舞台の袖から出て、中央の演壇で

お話されるのですが、佐伯氏は、会場の後ろから登場。



「皆さん、今日はありがとう。」

「ありがとう。」

と連呼して、男性には頬ずりして、女性には

ご自分の頬(つやつやでご自慢の頬)を両手で

触ってもらい・・・。






独特なスタイルの登場で、会場の参加者の肝を抜いて。


お話の中で強調されていたことは

◎ 季節の旬のものを食べる

◎ 食べ物は、左右の歯を同じように使って噛む

◎ 五感をしっかり使う。(視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚)

◎ 両手文化を大切にする。(左手も右手もできるだけ同じように使う。)

◎ 続けることが大切。

◎ 美容論は、人生論・介護論であると。

◎ ハグの重要性・・・ハグは人の気持ちを動かせる。

 (朝・昼・夜 ご主人とハグをするとよい。 と

このことを主人に話すとあきれ顔・・・。)








(こんな本も出しておられます。)





◎ 顔に水分を与えることは、とても大事。

 (高い化粧品は使わなくてよい。コットンと水とローションがあればよい。)

 小じわ・くすみ・たるみが増えるのを防いでくれるそう。3分間パックでよい。

 私もこの頃、毎日やっています。

 何しろ、続けることの重要性を強調されていましたから。

 続けることをガンバロウ!!


◎ 私のお医者さんは台所、好きなものを作って食べる。(発酵食品を十分とる。)

◎ 特に水分はしっかり摂る。(佐伯さんは、1日2ℓのお水を飲んでいます。と )











(会場でいただいたパンフ。)






 ユーモアたっぷりに話されて、引き込まれて時間の経つのも

 忘れてしまって・・・。


ただ今、3分間パックと作業の時は、なるべく左手を使うようにして、

食事の時は、左右の歯を同じように使うことを心がけています。

忘れないように・・・。


続けることが大切で~す。『継続は力なり』 という名言もありま~す!!!






   






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする