いつの頃からか?BSプレミアムで
「芋たこなんきん」を見るのが楽しみに!!
(お父さんの藤山寛美さんの芸を彷彿とさせるところがあって。)
毎朝(月~土)7時15分から15分の放映が。
(今までは、仕事や生活に忙しく朝ドラなんて見たことが
なかった!!)
毎日見ていますが、今日は主人の朝食の用意で7時27分から3分しか
見ることができなかった!! 忘れてしまって。
でも、大丈夫 日曜日の9時半から、その週の分の90分の再放送が。
(この頃、TVでよくお見かけします。)
16年前の作品だとは? 今ネット検索で初めて知りましたぁ~。
藤山直美さん、流石ウマイですね!!
セリフの間合い、目線 その他諸々。
それから、國村隼さん、知的で穏やかな役がピッタリはまって。
石田あゆみさん、段取り良く秘書の仕事をこなし、徳永家に
溶け込んで。そして、キレイ!!
(どことなく憎めない役をうま~く演じて。)
極めつけは、火野正平さん、風来坊の長男役が地でいけそう・・・。
その昔、色々話題を集めた方なので、好きではなかったのですが、
「とうちゃこ」以来、見直しましたねぇ~。
(女性にモテル訳が何故か分かったような。)
『もっとしっかりシイヤ。』
と画面に向かって呟いておりました!!
(日頃から、大阪の芸人に通じていないとできない演出ですねぇ~。)
直美さんも正平さんも大阪弁が上手い。
本物の大阪弁を聞くと何故かホッとします。
(私の何年か前からの生活信条(?!?)自分で
ラミネート加工して保存を。)
ところが、この番組も9月17日(土)で終了ですって。
寂しいなぁ~。
今日のオマケ
感傷旅行 田辺聖子 著
主人公の有以子さんは、線路工夫の党員に恋するライター(台本書き)で
ちょっと軽い女性。
4編の短編が収録されています。
私は、「田舎の薔薇」が一番好きだなぁ~。
(芋たこの朝ドラに影響されて、読んでみました。)