キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

ダンサーインParis&空中庭園

2023-10-31 20:09:32 | Weblog

10月20日(月)は、梅田シネリーブルへ。

映画『ダンサーインParis』の鑑賞を。

 

 

(栄光と挫折。そして、その後の復活の物語ということらしい。)

 

 

近くのアリオ鳳TOHOでは上映していなくて

「梅田シネ・リーブル」まで遠征で~す。

でも、よかったぁ~。

マリオンさんの身体のラインは芸術的でした!!

パリの夜の街も素敵でした。

(日本は今、バレエ天国らしい。バレエ人口がとても多いそう・・・。)

 

 

 

その帰り空中庭園に寄って行くことに。

 

 

(多数の観光客でエレベーターも待って乗りました。)

 

 

 

大阪の秋晴れの街を高いところから見下ろして

「すごいなぁ~。」と思って。

 

 

 

(周りは、外人さんばかりでしたぁ~。)

 

 

何が、すごいのか?自分にも分かりませんが

多分ビル郡の多さでしょうか?

 

 

 

(秋晴れの青空は、とてもきれいで。)

 

 

そして、「絹谷幸二 天空美術館」にも寄って、

迫力のある作品が多くて、観ていて面白かったです。

 

 

 

(美術館と庭園がセットのチケットをゲットして。)
 

 

 

3D映像体験のコーナーもあり、何年かぶりで

3Dグラスをかけて鑑賞で~す。

 

 

(これを掛けると画像が目の前に迫ってきます。)

 

 

 

 

(風神雷神を思わせる作品で。)

 

 

 

(立体的な作品。材料は、発泡スチロールと聞いて、またビックリ!!)
 

 

 

前衛的な多くの作品にも触れて、

文化的な一日を満喫しましたぁ~。

 

 

10月23日(火)は、生涯学習交流サロン西区班の活動が

津久野会館で。

11月の「西区ふれあいまつり」の準備作業をしました。

終わってから、津久野の町をブラブラして・・・。

 

 

(途中、因念寺でお参りを。)

 

 

歩いていると、土塀と柿に秋を感じて一瞬立ち止まりました。

 
 
 
 
(一眼レフで撮ると、いい写真ができそう・・・。)
 
 
 
 
 
 
今日のオマケ
 
 
 
よのなか ~メシが食える大人になる! ルールブック ~ 
 
高濱正伸 監修
 
 
 
 
 
 

 
なかなかタメになる本でした。

※ 合わない人がいるのは、『よのなかの当たり前』だと知る

~~よのなかは合わない人だらけ。その荒波を渡っていくことが、

生きるということ。自分の意見を伝えながら、相手の言うことも受け止められる、

そんなしなやかさを身につけよう~~。


☆ 合わない人だらけ、とはねぇ~。合わないのは、

 私の我儘だと思っていたので、気持ちがちょっと楽になって・・・。

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする