キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

スペイン旅行 その5

2025-02-21 06:34:56 | Weblog
12月30日は、グラナダ駅を出発してマドリードのアト―チャ駅に。

列車での移動でした。





(車窓よりの雰囲気がやはり日本と違って。)





(アト―チャ駅で下車。)



列車を降りてからタクシー乗り場が近くに無くて。

二男夫婦が探してくれて、無事ホテルに到着。

(英語を話せる人はいいなぁ~、とつくづく思った!!)



今日のメインは、美術鑑賞で~す!!





(プラド美術館へ到着前の一コマ、外国での弾き語りは初めて見て。)



まず、「プラド美術館」へ。

入館者が世界の各国から訪れているというのが

言葉などでよく分かりました。

エル・グレコ、ベラスケス、ゴヤ等スペインの画家の絵画を

鑑賞しました。





(ベラスケス像の前で。)





(プラド美術館のロビー。)





(絵画の写真は撮れないので、垂れ幕を。)



作品も多数あるので、ポイントを決めて鑑賞しました。

美術鑑賞も結構エネルギーを使いますものね。

(撮影はNGでした。)





(ゴヤ像の前で。)




その後、「ソフィア王妃芸術センター」へ。






(チケットは二男がゲットしてくれて。)




ソフィア王妃芸術センターは撮影OKで、写真をしっかり撮って。

この美術館は、ピカソの「ゲルニカ」を展示していることで有名。





(ピカソのゲルニカ)





(ゲルニカ前の3人)






(ピカソの青い時代の最初の頃の作品『青衣の女』)





(ラモン・カザス 制作のポスター、ポスター類の展示も何点もあって。)



各国から観光客が押し寄せています。

他に、ダリやミロの作品も鑑賞することができました。




今日のオマケ


バルーンで黄バラ・赤バラ・白バラを作ってみました。

思ったより難しくて、完成までちょっと苦労して。

でも、花束にすると綺麗でうれしかったなぁ~ 





(ラインカメラのコラージュで編集して。)




(花束にすると、ボリュームがあって作ってよかったなぁ~と。また、また自己満足!! 笑 )


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする