キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

百均の商品でマジックグッズ作り

2011-03-29 10:48:34 | Weblog

3月26日(土)は、マジック教室でした。

いつものメンバーの6人が集まりました。練習時間は、19じ時~21時までです。

ただ今、メンバーの一人が 『ワイルドカード』 というマジックの演じ方を

教えてくれています。

 

 

その前に、私が持って行ったマジックグッズの 『トランプモンテ』 を手作りで

制作するには、どのように完成させるといいかに? 意見交換を。

 (普通のトランプに比べ、大変大きいです。)

 

 

 

トランプの外側のマークを消すには、スプレーを1回噴霧したくらいでは、無理で

3回くらいやらないと、消えないとか?

 

 

3枚トランプを重ねるので、上にくるトランプは、上手く切らないといけないとか?

私のものは、購入した商品なので、やはり良くできているとか?

 手作りするには、これをバラバラにして、コピーするしかないのでは?

 

などなど、話が色々な方向に・・・。

 

 

 

 この時、私は 『エスケープ・キング』 というマジックグッズも持っていったので、

それを演じて見てもらいました。

 

 

 

今年度、地域のもう一つのマジッククラブと合同で 『マジックの体験教室』 を

開講することになりました。

前回、その体験教室で紹介するとよいマジックを考えてくることに

なっていたので、それを提案しました。

 

 

 それを見て、リーダーが 「みんなの分を作ってきてほしいなぁ~。」 との要求があり

「じゃぁ~、百均めぐりをして作ってきまーす。」

と言ってしまい、次の日曜日・月曜日は、その制作と百均のめぐりで・・・。

 

 

 

 

 (まず、近くの百均で 『ジャンボトランプ』 をゲット。ジャンボトランプは

 もっと大きいものがほしかったのですが、何処にもなくて・・・。

 これで妥協しました・・・。)

 

 

 

 

 

 (車で15分くらいの百均で外のカバーにする色画用紙と厚紙も購入)

 

 

 

 

 

 

 

 (堺インターの近くにある百均で真ん中に

 通すリボンテープも買いました。)

 

 

 

 

 

 

 

(使った道具類)

 

 

 

 

 

 

 

 ( 『エスケープキング』 のグッズの出来上がり)

 

 

 

 

 

 

 ( 『エスケープCD』 のセットの出来上がり)

 

 

 

 

先輩のメンバーがトランプではなくて、CDでもできるし、その方が面白いかも?

と教えてくれたので、両方作ってみました。

 

 

 

 

 

(進め方1・・・まずカバーの中央にテープを通します。)

 

 

 

 

 (進め方2・・・トランプにもテープを通します。)

 

 

 

 

 (進め方3・・・カバーのもう一方にもテープを通し、

  カバーを閉じて、おまじないをかけます。)

 

 

 

(進め方4・・・トランプを引くとトランプが抜けて出てきま~す。)

 

 

 

 

 

(同じことが 『CD版』 でもできます。)

 

 

 

 

 

4月2日(土)のマジック教室へ持って行って、みなさんにもらっていただく予定で~す。

 (さて、どんな反応が返ってくるやら、ハラハラドキドキものです。メンバーのみなさんは

 マジックに関しては、それぞれ主張を持っていて、妥協はしないですからねぇ~。)

  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミュージカル 駄菓子屋エン... | トップ | りんごのサンドイッチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿