3月の読書メーター
読んだ本の数:6
読んだページ数:1154
ナイス数:42

漫画がかわいい。主人公が意識高くないのがとっつきやすくて良い
読了日:03月29日 著者:

分かりやすい。ツボ地図はどこにでもあるが、「気持ち」の対応図は初めて(肩の反射区は「責任の背負い込み」とか)。耳や顔の反射区もGood。買い
読了日:03月29日 著者:市野 さおり

心配しても、先回りして手を打ったつもりでも、その時にならなければちょうど良い手は打てない、ということが分かったのは良かった。意外と後でいい。施設は看護師がいてある程度医療行為を出来る、提携してる病院があり入院も出来る所にするべし。めっちゃ参考になった
読了日:03月25日 著者:岸本葉子

作家が、自分の為に話を書いてくれる、それは贅沢なシチュエーションだし真心も感じるが。自分が妻ならもっと明るい話を書けないの?と文句をつけたと思う。死にゆく病人向けの話にしては。『ミニミニロボット』くらいかな、気に入ったのは。
読了日:03月25日 著者:眉村 卓

こういうお菓子あるんだ、私の中では新しい。ただ、パーティでもないと色々な造形は作らないな。あれこれチマチマと、手袋してやるのはめんどくさそう。この時期素手でやらないよね?
読了日:03月12日 著者:下迫 綾美

面白い!とっても具体的で刺激になった。読んでてやる気出る。「私も!と相手の話を奪わない自分の言いたいことはバッサリカット。相手の時間を大事に。相手の話を引用する。〇〇さーんと声掛け話題はポジティブなものに。買いな本
読了日:03月12日 著者:吉原 珠央
読書メーター