犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

大阪便り~韓国人と飲み歩き

2024-11-29 22:56:38 | その他諸国便り

 私の大阪出張中、韓国からも大阪へ出張に来ている団体がいました。

 大阪で4日ほど、研修に来ていたのですね。

 私の出張の初日、韓国人の一人を夕食に誘いました。

 今年の2月に現地事務所に就職した若者です。

 日本の信州大学を卒業したので、日本語がペラペラ。

「信州大学といえば、高校の同級生が教授をしてるよ」

「何学部ですか」

「経済学。統計が専門だっていってた」

「ぼくは物理専攻で、統計学の授業はとりませんでした」

「日本ではどこに住んでたの?」

「松本です。大学の寮に」

「日本語学校は?」

「行きませんでした。韓国で留学生試験に合格したので…」

 昔は、まず日本語学校に2年間ぐらい通ってから大学進学、というケースが多かったはずですが、今は韓国内で行われる留学試験(日本語力も問われる)経由で日本語学校なしで進学する人が多いんだとか。

 今、国内の日本語学校に韓国人がほとんどいないのは、それが理由かもしれません。

「軍隊は行ったの?」

「はい、大学の途中で休学して軍隊に行って、そのあと復学して卒業しました」

「陸軍?」

「はい、そうです」


「ロープにつかまって谷を渡る訓練で、実際に死ぬ人もいるんだってね? 下に防護ネットがないから。恐くておしっこ漏らしたり…」

「それは昔の話です。私もしましたが、防護ネットはありました」

 昔読んだ本の内容を話すと大笑い。

オマエラ軍隊シッテルカ

 店は大阪らしく串かつメインのお店にしました。飲み放題コースでしたが、酒は強いらしく、ちょっと飲み足りないようす。

「もう一軒行こうか?」

「いいですよ」


 大阪に単身赴任していた時によく行った、カウンターバーの「ビアリッツ」へ。

 そこにいたアルバイトの女性がK-popが好きで、私の連れとけっこう盛り上がっていました。

 そして最後にもう一軒、ピアノバー「クロス」へ。ママさんも健在でした。

開店12周年の誕生日

 結局、ホテルに戻ったのは夜中の1時を回っていました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪便り~ヘレカツ健在 | トップ | 大阪便り~ラーメン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他諸国便り」カテゴリの最新記事