犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

日本語における「生」の用法

2006-08-27 07:23:20 | 言葉

 長く外国に暮らしていると,日本語の変化についていけないことがある。わが子でありながら,子どもの言葉遣いも気になる。

 特に耳に障るのがアクセント。「ドラマ」とか,「全部」などを平板調で発音する。まあ,これは日本語の「乱れ」ではなくて,「変化」でしょうから,いちいち文句は言いませんが。

 以前,韓国語の「生」の用法について分析したことがあります。今回の休暇での帰国中,浪人中の長女が「生」について耳慣れない使い方をした。妻が私を駅まで車で送ってくれたのですが,駅に行く途中のコンビニで買いたいものがあるといって,長女が同乗した。車を出るとき,

「財布,生で持って行ってもいい」

と聞く。

 妻「いいよ」。

 ……

「今の「生で」ってどういう意味?」

「えっ? かばんに入れないで,財布だけを持っていくってことでしょ」

 財布を「むき出しで」持っていく,ということのようです。

「「生」にそんな使い方,あったっけ?」

「そうね,私は使わないけれど,言われればわかるわよ」

「ふーん」

 これは単なる誤用か,「生」の新しい用法か。

 家に帰って今度は次女が、

「CDケース、ない? 生で持ってくのやだから。」

 またもやむき出しで、の用例。今のところ大辞林にも採録されていない。
ま,それなりに雰囲気(最近,フインキと言う人が多い)出てるけどね。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犬の油 | トップ | マシイッタ(おいしい)  »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大蒜はだぁ~いしゅき (hgn)
2006-08-29 19:24:02
あの発酵がダメなんですね。かと言って,チーズは大好きで,一度タイ航空で「チーズはどうしますか」と訊かれたので「うんと臭いやつを山盛りで」って言って顰蹙買ったことがあるくらいです。ヨーグルト系も大好きです。

もちろん,ニンニクも大好きで,(タイ語では“クラティアム”,普通は“カティアム”と聞こえます)魚などのニンニク揚げ(トート・クラティアム)などは大大大好きなんですよ。

でも,キムチーはダメなんです。ヘンですよね(^ ^;

返信する
Unknown (犬鍋)
2006-08-29 08:08:42
>二段活用



懐かしい。古文で習いましたね。



>必ず簡単に変化



タイ文字も簡単に変化してほしいです。



>キムチ



ニンニクが苦手ですか?
返信する
そのとおりです (hgn)
2006-08-28 20:11:16
例えば,日本語で言うと,昔は二段活用と一段活用とがあったのに,今では一段活用だけ。発音でも,ワ行で残っているのは“わ”だけで,後はア行になっちゃっていますよね。人間はズボラですから,必ず簡単に変化していきます。



今回は,アシアナで行きました(帰りはシンガポールです)から,バンコク着くまでは,“キムチ・ネムセ”です(笑)。そうは言っても,私はキムチは食べられないんですけどね(^ ^;

茶々入れ,よろしくお願いします。

返信する
生脚 (犬鍋)
2006-08-28 07:08:55
なるほど、むき出しですね。

今年の夏は、韓国でも生脚、ミニスカートが多いような。



>言葉は必ず簡単な方向に変化しますから



そういう法則があるんですか。勉強になります。そのうち彼女も平板化するんでしょうか。



タイにまた行きたいんですが、今のところ予定なし。タイの報告、楽しみにしています。



返信する
“生” (hgn)
2006-08-27 15:07:05
ご無沙汰でした。

“生”の用法で言えば,やはり代表は“生脚”でしょうね。まさに,「むきだし」です。また,言葉は必ず簡単な方向に変化しますから,アクセントの平板化は充分うなずけます。有名な“彼氏”に始まり,例で上げられた“ドラマ”,あと“バイク”もそうですね。

ところで,この時期“生”と言えば,生ビール。韓国でも“生”の漢字語を付けて“センメクチュ”(以前,ホフで良く飲みましたけれど,安いけど量だけ多くて普通の瓶の方が美味しかったような気もします),タイでも「新鮮」「生」と言う意味の“ソット”を付けて“ビアソット”と言います。因みに,刺身のこともタイでは“プラーソット”と言います。韓国では“フェ”でしたね。



こちら,8月のタイの報告を少しずつ上げています。今後ともよろしくお願いします。

返信する

コメントを投稿

言葉」カテゴリの最新記事