
飲み友達から、
「池袋に新しくできたスナックに行きませんか」
と誘われました。
「私がソウルにいたときに知り合った女性で、有名な漫画家の娘さんなんです」
友だちは長く韓国に住んでいて、2年ほど前に帰国しました。
「有名な漫画家?」
「はらたいらってご存じですよね」
「ああ、漫画は読んだことないけど、クイズダービーに出てたよね」
「そう。「はらたいらさんに3000点!」ていうやつ」
「竹下景子も出てた。司会は大橋巨泉で」
どれも懐かしい名前です。
「私が彼女と知り合ったのはもう10年ぐらい前で、お父さんはもう亡くなっていました」
調べてみると、「クイズダービー」は、1976年から1992年までやっていたようです。
あの時代は、クイズ番組華やかなりしころ。
田宮二郎の「クイズタイムショック」(1969年~)とか、「クイズグランプリ」(1970年~)とか、「アタック25」(1975年~)とか。
私が覚えている最も古い番組は、「ダイビングクイズ」かもしれません。解答者が滑り台に乗って出てきて、間違えると滑り台の傾きがきつくなり、滑り落ちると失格になる。
放送開始は1964年ということですから、私が3歳の時です。
で、スナック「R’s」は今月10日オープン。といっても、以前やっていたのを14年ぶりにリニューアルオープンしたということですが。
「冬のソナタ」のころに韓国にはまって、大手保険会社を辞めて韓国に語学留学し、そのまま2年半ほど住んでいたとのこと。
「ご両親は賛成したの?」
「大反対! 父はもう亡くなっていたけど、母は絶対やめろって」
韓国語の実力も相当なもの。帰国後も、ときどき観光に行くそうです。
私たちが8時半ごろに行ったときには先客が一人。でも、その後次々にお客さんが来て、10時過ぎには満席になりました。
きっと、ママさんの人柄と人脈の広さによるものなのでしょう。
近くには、ときどき行くフィリピンスナックもあるのですが、今後、どちらに行くか迷いそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます