写真:トクファム 飯能
リモートワークでの運動不足解消に、毎日1時間、近所を散歩することにしています。
そんな中で見つけたのが、ベトナム食材店。
看板はラテン文字アルファベットだけれども、文字の上下に記号がついている。
アジアでラテン文字を使っているのはインドネシア語/マレー語とベトナム語。インドネシア語ではなさそうなので、ベトナム語だとあたりをつけました。
入ってみると、やはりベトナム食材店でした。
レジには若い女性がいて、そばで小さな女の子がお絵かきをしています。
(フィリピンの食材もあるかな?)
タイ文字の調味料はあるけれど、フィリピンの物はなさそう。ほとんどがベトナムです。
(ベトナム料理といえばフォーしか知らないけど)
フォーの麺とスープの素を買おうとしたら、現金のみ。私はIDと交通系カードしか持っていなかったので、買えませんでした。
別の日、財布を持って同じ店へ。
今度は30歳ぐらいの男性がいました。
日本語表示のないものが多かったので、説明をしてもらいました。
「この店、いつからですか」
「今年の5月です」
(確かに前はなかったな)
「都内でやっていたけど、最近こっちに来たんです」
「飯能って、ベトナム人、多いですか?」
「駅前に日本語学校があるでしょう。あと、工場もあるし。全部で150人ぐらい住んでます」
住宅地の奥に工業団地ができて、最近、そこで働く外国人が増えました。
(150人相手の商売か。たいへんだなあ)
「日本人も買いに来ますか」
「ちょっとですね。フィリピンの人もときどき来ます。料理が似てますから」
「ぼくの娘がフィリピン人と結婚して、今飯能に住んでいるんです」
「そうなんですね!」
「日本に来て、長いんですか」
「10年以上。留学生で来ました。でも日本語が下手です」
(確かに…。10年も日本にいたにしては)
「日本語学校に行ったけど、勉強しなかったから。仕事ばかりで、学校では寝てた」
(なるほど)
「妻も留学生でしたけど、日本語うまいです」
(昨日、店にいたのが奥さんか)
フォーの麺と、ベトナムのお酒を買って帰りました。
リモートワークでの運動不足解消に、毎日1時間、近所を散歩することにしています。
そんな中で見つけたのが、ベトナム食材店。
看板はラテン文字アルファベットだけれども、文字の上下に記号がついている。
アジアでラテン文字を使っているのはインドネシア語/マレー語とベトナム語。インドネシア語ではなさそうなので、ベトナム語だとあたりをつけました。
入ってみると、やはりベトナム食材店でした。
レジには若い女性がいて、そばで小さな女の子がお絵かきをしています。
(フィリピンの食材もあるかな?)
タイ文字の調味料はあるけれど、フィリピンの物はなさそう。ほとんどがベトナムです。
(ベトナム料理といえばフォーしか知らないけど)
フォーの麺とスープの素を買おうとしたら、現金のみ。私はIDと交通系カードしか持っていなかったので、買えませんでした。
別の日、財布を持って同じ店へ。
今度は30歳ぐらいの男性がいました。
日本語表示のないものが多かったので、説明をしてもらいました。
「この店、いつからですか」
「今年の5月です」
(確かに前はなかったな)
「都内でやっていたけど、最近こっちに来たんです」
「飯能って、ベトナム人、多いですか?」
「駅前に日本語学校があるでしょう。あと、工場もあるし。全部で150人ぐらい住んでます」
住宅地の奥に工業団地ができて、最近、そこで働く外国人が増えました。
(150人相手の商売か。たいへんだなあ)
「日本人も買いに来ますか」
「ちょっとですね。フィリピンの人もときどき来ます。料理が似てますから」
「ぼくの娘がフィリピン人と結婚して、今飯能に住んでいるんです」
「そうなんですね!」
「日本に来て、長いんですか」
「10年以上。留学生で来ました。でも日本語が下手です」
(確かに…。10年も日本にいたにしては)
「日本語学校に行ったけど、勉強しなかったから。仕事ばかりで、学校では寝てた」
(なるほど)
「妻も留学生でしたけど、日本語うまいです」
(昨日、店にいたのが奥さんか)
フォーの麺と、ベトナムのお酒を買って帰りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます