犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

新燃岳噴火

2011-02-05 23:29:00 | 日々の暮らし(帰任以後、~2015.4)
 サッカーアジアカップのニュースは一秒もやらなかったスペインのテレビで,唯一流れた日本のニュースが「火山噴火」でした。

「なんか,日本で火山が噴火したようですよ」

「えっ,どこ?」

「キリシマって言ってました。九州のほうらしいです」

「キリシマ…,霧島? 桜島とか阿蘇は知ってるけど」

(たんに私が九州に疎いだけ)

「で,どんな被害が出たの? たくさん人が死んだ?」

 遠いヨーロッパでニュースになるくらいだから,さぞ大きな被害が出たのだろうと思ったのでした。しかし,帰国後知ったところでは(被災地のみなさまには申し訳ないけれど)大爆発で死者多数というような話ではなかった。

 ヨーロッパでは昨年のアイスランドの大噴火の記憶が新しかったせいか,火山噴火には敏感に反応するようです。

 日本では「霧島」というより「新燃岳」で報道されていますが,鹿児島と宮崎の県境にある新燃岳はその後も噴火を繰り返し,周辺の農地では火山灰により大きな被害が出ている模様。特に宮崎は昨年の口蹄疫に続き,「泣きっ面に蜂」,韓国語では「雪上加霜(ソルサンカサン)」といったところ。

 口蹄疫のほうは,韓国では依然終息せず,300万頭を越える殺処分が続いているのを尻目に,宮崎県は終息後時間が経過し,2月5日,日本は9か月ぶりに口蹄疫の「清浄国」に復帰。晴れて国産牛肉を海外に輸出できることになりました。

 牛肉輸出?

 日本って牛肉の輸出国だったの?

 調べてみると生産量の1%未満ながら,近年着実に拡大方向にあるとのこと。それが今回の口蹄疫の発生で「輸出禁止」。今後,各国に輸出再開を働きかけていくとのこと。

 日本の牛肉をはたしてどこが輸入しているのか。高級和牛を好む富裕層向け? これが,上位3カ国がベトナム,香港,米国で,全体の90%。シンガポールがそれに続くそう。ベトナムというのが意外でした。高級和牛とはイメージが結びつかないけれど,どうなんでしょう。

 韓国のデパ地下(新世界)では,「ワギュー」という名前の牛肉が売っていましたが,聞いてみるとオーストラリア産とのことでした。日本から持ち込んだ品種をオーストラリアで肥育しているようです。

 ところで,韓国は口蹄疫汚染国だから,韓国産の牛肉は日本では輸入禁止。私は,あれだけ牛肉をよく消費している韓国で「タン」を食べる習慣がないので,きっと全量を日本に輸出しているのだろうという勝手な推測をしていましたが,おそらくは今はそれもない。

 もしかして,日本の牛タン屋さんで値上げの動きがある?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スペイン便り~メニュー | トップ | 中央日報「記事削除」の顛末 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の暮らし(帰任以後、~2015.4)」カテゴリの最新記事