犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

幼稚園に入院?

2006-06-08 08:10:12 | 韓国の漢字語

「下のお子さんはおいくつですか」

「今年,入園なんですよ」

「え? 何の病気ですか

「?」。

 「入園」を韓国読みすると,「イブォン」となり,「入院」と同音になります。そのような誤解をさけるためか,韓国では幼稚園に入ることを「入園」とはいいません。初等学校以上と同じく「入学」といいます。

 日本では,幼稚園で本格的な勉強をしない(してはならない)ので,「入学」という言葉には違和感がありますが,韓国ではバリバリ勉強させますので,「入学」といっても不自然さはないのでしょう。そうかといって,幼稚園に通う子どもを「学生」というかと言うと,言わない。「園児」(ウォナ)もあまり使わない。たんに「アイ(子ども)」か,「ユチウォナ(幼稚園児)」を使います。

 なお,大学院に入ることももちろん「入院」ではなく,「入学」のようです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国でも4は不吉な数字 | トップ | 韓国の飲み屋事情(BAR) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子供の家 (犬鍋)
2006-06-09 06:48:40
韓国語にも保育園という言葉がありますが、孤児院の意味です。日本の保育園にあたるのは、オリンニチプ(子供の家)だと思います。マンションの一室でやっているところが多いようです。幼稚園より低年齢の子から預かり、時間も長い。マッポリ(共稼ぎ)の夫婦がよく利用するようです。
返信する
Unknown (peko)
2006-06-07 23:32:37
日本だと、幼稚園は一応文部科学省の管轄で、

保育園は厚生労働省(うそかも)かなにかの管轄だったと思うんですが・・。

幼稚園に入れる保護者には保育園は何も教えないからだめ!っていう神話を持ってる方もいると聞いてます。



韓国は保育園はないんでしょうか?

明日韓国の子に聞いてみようかな。でも若い子は知らないかな。
返信する

コメントを投稿

韓国の漢字語」カテゴリの最新記事