年に一度の人間ドックに行ってきました。
検査の順番待ちをしているとき、暇なので備えつけの雑誌を手にとります。この健診センターは、なぜか週刊新潮と週刊文春が多い。おかげで8月から約一か月分の新潮・文春をまとめ読みすることができました。
8月と言えば、朝日新聞が誤報訂正と謝罪を連発して炎上していた時期。朝日批判の急先鋒だった新潮、文春は毎週特集記事で祭り状態です。
まあ、「炎上」とか「祭り」という言葉はネットに関する言葉らしいので、上のような使い方は不適切かもしれませんが。
三省堂国語辞典によれば…
えんじょう【炎上】 2 ブログなどが、大量の批判を書きこまれる状態になること。「ツイッターが-」
「祭り」のほうは、第七版にも出ていないので、ネット上で調べてみると、
「特定のスレッドが異常な盛り上がりを見せ、流れが通常よりも速くなっている状態」
と定義されていました。
同じネット用語の「荒らし」は三国にありますね。
あらし【荒らし】 3 [インターネットで]いやがらせなどを掲示板に書き続ける人/こと
「祭り」の三国への採録は次の改訂(第八版)を待たなければならないようです。
さて、健診のほうはといえば、お盆休みの多摩川土手ウォーキングの成果もあり、体重が前年比2キロ減。
ただ、なぜか身長が5ミリ縮んでいたのが不本意です。いつも人間ドックは午前中に受診するのですが、今回は予約がとれずに午後になった。それが原因かもしれません。
人間の体にはたくさんの関節があって、朝起きてから直立二足歩行を続けていると、関節がほんの少しずつ押されて、身長が全体で数ミリ短くなるんだとか。
血液検査の結果は後日連絡とのこと。去年、コレステロール値が悪かったのは、検査の直前にサンマの塩焼きのはらわたを食べたからじゃないかと勝手に疑っているので、今年はすでにサンマのシーズンを迎えているのに、ぐっと我慢していました。
健診が終わったあと、胃カメラのときの喉の麻酔が切れるのを待って、健診センターの隣の焼き魚専門店(魚角)に入り、サンマ2尾定食を注文したのは言うまでもありません。
最新の画像[もっと見る]
-
自願奉仕 4日前
-
劇場版「孤独のグルメ」の個人的な楽しみ方 7日前
-
劇場版「孤独のグルメ」の個人的な楽しみ方 7日前
-
劇場版「孤独のグルメ」の個人的な楽しみ方 7日前
-
劇場版「孤独のグルメ」の個人的な楽しみ方 7日前
-
ラーメン屋でモンブラン 1週間前
-
ラーメン屋でモンブラン 1週間前
-
極寒のソウル旅行 1週間前
-
本日の虫 1週間前
-
本日の虫 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます