夜のタイ語学校に行ったときの先生との会話。
「タイ語でおいしいはアロイでしょう? じゃまずいは?」
「マイ・アロイ」
「それはおいしくないでしょ? そうじゃなくてまずいは?」
「マイ・アロイしかないよ」
「まずいとおいしくないは同じじゃないんだけどなあ」
「どう違うの? おいしくないならまずいってことでしょう?」
「いや、まずいほうがおいしくないよりまずい気がする」
「そんなのおかしい」
「じゃさ、値段が高いはペーンでしょう。安いは?」
「トゥーク」
「なら、マイ・ペーン(高くない)とトゥーク(安い)はどっちが安いの」
「同じ!」
「…」
おいしくないといっても、まずいとまではいえない場合もあれば、食べられないくらいすごーくまずい場合もあると思うんだけど、タイ語では表現できないんだろうか。
「あ、そうだ。すごくまずいのはね、マー・マイ・デークって言う」
「マー・マイ・デーク?」
「そう。犬も食べないってこと」
「…」
最新の画像[もっと見る]
- 朴裕河名誉教授の法廷闘争 3日前
- 性上納・性接待 5日前
- 反射利益 1週間前
- 法官ショッピング? 1週間前
- 内乱首魁は日帝残滓 1週間前
- 尹大統領の国民向けメッセージ(全文) 2週間前
- 64歳の誕生パーティー 2週間前
- 尹大統領・与党、支持率回復の怪 2週間前
- 幻のダイヤモンド富士 2週間前
- 幻のダイヤモンド富士 2週間前
何故、そういうのかは知りません。
パイナップルはタイ人にとっておいしいものの代名詞なんでしょうか。
このブログ記事で知りました。↓
http://taigoshinbum.blog79.fc2.com/blog-entry-41.html