コトバヲツグムモノ

「口を噤む」のか「言葉を紡ぐ」のか…さてどちらの転がっていくのか、リスタートしてみましょう。

南支部PTA連絡協議会 新旧協議会 その2

2011-05-14 20:24:04 | PTA

 

11日に食事(お酒も)をいただきながらの南P連新旧協議会の後、その日は夜勤の副業があり(それもあってお酒は控えめにしましたが)、明けて12日は朝から学校PTA(今後は単Pと呼ぶのが紛らわしくなくていいかも)の学級委員会。

立候補、選挙の結果をうけて選出された各クラスの委員さんが顔をそろえての会議ででした。

その日の午後は本職の仕事で奈良へ出張。

さらには夜半から翌日の仕事のために車で四国へ。

で、13日に高松で1日仕事したあと、車で帰ってきて副業の夜勤へ…。

合間合間に睡眠をとってはいますが、今週は結構ハードでした。

 

これだけ密度が濃いと、先の新旧連絡協議会もすでにかなり忘却のかなたにあるのですが、前回は軽く触れただけなんでもう一度振り返っておきます。

 

 

本年度の会長としてあいさつの時間をいただきましたので、一年間引き受けるに当たっての思いを少し話させていただきました。

本来こういうあいさつですと、昨年度の役員さんをねぎらったり、校長会のみなさまにきっちりあいさつをすべきなんですが、私の前にあいさつした校長先生がきっちりと挨拶をしてくださったので、思いを話すことを中心にしました。

 

その思いというのは、この南P連の集まりがある前にすでに3回市P連の集まりに参加しており、そこで受けている”感覚”の部分を伝えること。

様々な事務的連絡は書面などで伝達されるでしょうが、南P連会長として市P連理事会に参加した私だけが伝えることが出来る、”人間的な熱の部分”はこうして顔を合わせたときしか伝えられません。

 

まずは、この役を引き受けて今まで知らなかったことが一杯あったということ。

実際PTA役員を引き受けたのが昨年が初めてで、一番上の子の入学から考えると12年はこの小学校にお世話になっているのですが、10年間はPTAの意識がありませんでしたから。

役員になって始めて学校内部のことが分かり始め…というより”知らない私”だということが分かり、今年会長になって一気に南P連から市P連のことまで広がったんですから。

そういう意味では、南P連だけでもわたしより長く携わってきた方が一杯いるのに、でしゃばって申し訳ない気持ちが今してきました。

 

次に、市P連会長が掲げられた「やる気、根気、元気」というスローガンについて。

言葉は伝達されますが、この言葉に込められた「始めてみて(やる気)、継続して(根気)、前に進んでいく(元気)」ということを、南P連でも実践していきたいということが言いたかったんです。

例年通り、継続してこなしていくということもとても重要なことです。

それにプラス、できうるなら新しいことも動き出してみたいなと。

 

もう1つは「伝える」ということ。

これも市P連でテーマに掲げられていることは先のブログエントリーで触れていますが、私もこのことは常に大事にしていたので、改めてこの挨拶で言葉にさせてもらいました。

具体的には、私はこのブログという手段を持っているので、聞いてきたことを広めて行きたいという思い。

さらに、南P連で「報告会」というものが出来るならば、市P連の情報を単Pに伝えてもらい、単Pからの情報や問題提起を市P連に伝えていくことが出来るんじゃないかと。

話を「聞かせてもらう」ことは私の得意とするところですので、私がこの南P連会長となるご縁は、そういった私がやることで意味が出てくるんじゃないかと(勝手に)思っています。

ただ、これは私ひとりで出来ることじゃないので、場所や時間、手段など周りの協力が必要になりますので、独断専行しないように少し慎重にとは思っています。

 

そして、この「伝える」のエピソードとして、最初に市P連の集まりに参加したときに感動した、「名前を呼ばれたら大きくハイと返事する」ことを取り上げました。

実際、この挨拶の時司会者から呼ばれた際に大きく「ハイ」と返事をしてから登壇しました。

そして、これは卒業式などで生徒に「名前を読んだら大きくハイと返事しなさい」と教えるならば、大人が率先して見本を示そうではないかという話を市P連で聞いたので、実践することと伝えることをこの場でしました、と。

 

と、振り返ってみると全部市P連で聞いてきたことばかりなんですが、(市P連会長の影響、かなり受けてます)ただの伝達役として話題を話しているのではなく、それに「感動した」という私自身の思いも添えたつもりです。

 

 

 

その後、各校の紹介があったのですが、会長の選出の仕方も違えば、学校自身の規模や中小の連携度合いの様々。

また、来年度合併を控えているところもあります。

そういうことも、この会で聞かせてもらわなければ知らないことばかりでした。

(様々なインフォメーションがあったんでしょうが、こういう役にならないと情報が素通りしてたんでしょうね)

 

そういう意味でも、もっと各校の会長さんとご一緒して、いろいろ聞かせてもらう集まりを持ちたくなってきました。

 

ちょっと欲張りすぎてる感じもあるのですが、短い期間の役職なので、動くなら早めかなと。

 

あんまりこちらを楽しんでいると、家庭内がおろそかになって問題もあるのですが…笑

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿