生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

「ナースが簡単に看護大学卒になれる本」を・・・

2009年08月03日 21時34分44秒 | 大学評価・学位授与機構
表題の本を著者である「松本先生」より進呈いただいた。

8月15日発行の本が、8月3日に手元にあることがなんか面白い。「お気遣い無用」と言っているのにもかかわらず、律儀に送ってくださるのは申し訳ない。

とはいえ、私の研究テーマの1つになりつつある「大学評価・学位授与機構」についてかかれている本なので、ありがたく拝読させていただくこととしよう。

パラパラと読んでみると、まあ、色々とテクニックを考えるな~と感心してしまう。学位授与機構と言えば「松本先生」が教祖のようなものだから、この程度で驚いていてはいけないのかもしれない。しかし、一般の受験生なら、十分すぎるほどの情報であろう。

私としては、単位はともかく、レポート(学修成果作成)が最難関だと思っている。ただ、難関だからといって、先生の言うとおり、「他人のレポート丸写し・でっち上げ調査・盗作は論外」である。

私自身、今も、次のレポートをどうしようか・・・と悩んでいるのだが、とは言え、合格レポート6通(文学・経営学・教育学・商学・社会科学・社会学)と、合格待ちレポート1通(学芸)を作成してきた立場としては、「自分の思い」を2万5千円払って審査してもらう気持ちで戦って欲しいと思っている。

学位授与機構の試験について、不合格者の割合は概ね1割である。そんなに不合格者が多い試験ではないことはお判りいただけると思う。不合格のレポートを見たわけではないが、思うに、的外れな切り貼りレポートが多いのではないかと感じている。

「的外れ」と書いてしまったが、レポートとしては決して的を大きく外しているのではなく、何故、そのレポートを書かなければならないのかという点で的を外しているのではないかと思うわけである。

「何故、あなたはそのレポートを書いたのですか?」という問いかけに答えられなければ、あなたのレポートには「自分の思い」が欠けていることとなる。そのようなレポートは、まるで、テキストを読んでいるようで、迫力もなければ、面白みもない。それ以前に、伝わってこない。

この「ナースが簡単に看護大学卒になれる本」を松本先生と一緒に書かれた秋場先生の学修成果を「ナースがもっと簡単に看護大学卒になれる本」の中で拝読するに、やはり、秋場先生も、現状に対する問題意識から、学修成果の作成に取り組まれている。

その「自分の思い」があれば、それは、いかに高名な教授といえども、ムゲに成果物を否定することはできない。なんせ、現場にいる人が一番強いのであって、その人が自分の思いを、身を削って書いた以上、それを没にすることは困難であるといえる。

だからこそ、自分の「問題意識」や「解決すべき課題」を、ありのままに取り上げ、それについて、清々と書いていけばいい。そして、最後に、自分の言葉で「問題解決の方策」を述べるだけでよい。

そういう気持ちで対応すれば、きっと、あなたは合格するはずでしょう。もう一度いいますが、合格率は平均すると9割以上。決して合格困難な試験じゃない。肩の力を抜いて、まずは、1ページでいいから、自分の問題=レポートのネタを書き出してみましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネス・キャリア検定申込!

2009年08月03日 21時26分29秒 | 資格
ビジネス・キャリア検定の受験料を昼休みに郵便局で払ってきた。

5,250円也!

今回は「人事・人材開発2級」のみとなる。なんせ、修士論文に忙しいし、それ以上に、ゲタを履かせていただける科目がこれしかないためだ。

すでに、全45ユニット中19ユニットについて合格している。「営業・マーケティング」と「経営戦略」の分野については、全ユニット制覇している。そう、もう受けることのできる科目がかなり減っているし、平成21年度前期の試験には、簡単に合格させていただけそうな科目は残されていないのだ。

とはいえ、折角、画像のような「平成21年度前期 ビジネス・キャリア検定試験 受験申請のご案内」を「ゆうメール」でわざわざ送っていただいたから、ゼロ回答というわけにはいかない。10点だけゲタをいただける「人事・人材開発2級」を申し込むこととなった次第である。

無論、送っていただかなくても、申し込んでいたのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ということで・・・

2009年08月03日 21時19分08秒 | 今年の達成率
10単位増えた!

10単位って簡単に言うけど、考えると、なかなか、大変なものである。通常、1単位は学習45時間分なので、450時間となる。1日5時間勉強したとして、90日の学習量だ。

無論、こんなに学習した形跡は全くないのだが、意外と、今まで地道に学習した積み重ねが、さほど学習しなかったにもかかわらず、予想外の好成績をいただいた結果となったのではないだろうか?

で、今回の10単位及び、忘れていた「資格により認定を受けた英語Ⅰ=2単位」を合算して、累計548単位。1000単位の目標に対し、達成率54.8%となった。

残すところ、あと452単位・・・先は長いな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科目修得試験の結果!

2009年08月03日 21時09分54秒 | 産業能率大学
産業能率大学から科目修得試験の結果が郵送されていた。

A・・・「1からはじめる栄養学」
A・・・「地球の将来を考える」
A・・・「経済学」
S・・・「経済学と経済政策」

まあ、なんとすばらしい成績なんだろう!こんなに凄い結果は珍しい。いつも、「B」とか「C」なんだけどな・・・・

こういうところで「運」を消費したくないのだが、仕方がないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする