生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

本日は・・・

2009年08月11日 17時06分46秒 | ちょっと立ち止まって・・・
今日は何もしていないと言えばしていないし、したと言えばしたのかな?

やったことと言えば・・・

①学位授与機構への「学位授与証明書交付願」7枚作成
②産業能率大学&大学院への「証明書発行願」作成
③切手購入(郵便代・証明書発行手数料代)
④履歴書作成(武蔵野大学大学院受験用)
⑤証明書交付願(放送大学・学位授与機構用)作成
⑥セミナー参加の連絡
⑦新大久保にハングルの写真を撮影(学位授与機構レポート用)

今のところここまでである。打鍵し、文章を作らなければならないのだが、まだ、打鍵できない。そろそろ、打たないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デブまっしぐら!

2009年08月11日 17時01分20秒 | その他
最近、体が重いと思っていたら、やはりデブになっていた。

久しぶりに体組成計にのって計測したところ、「体脂肪率」が「軽度肥満」に逆戻りだ!

理由は簡単、食べすぎ・・・特に、トウモロコシが好きなので、ほぼ、毎食1本食べている。「毎日」じゃなく、「毎食」である。本日も、朝1本、昼1本食べている。

BMIは「普通体重」、内臓脂肪指数も「非肥満」なのだが、「米絶ち」ダイエットでも再開しようかと真剣に悩んでいる。

最近、バス通勤で歩かなくなったのも原因か?朝or夜のどちらか、歩いてみることとするか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機構の対応に感心する!

2009年08月11日 06時23分13秒 | 大学評価・学位授与機構
次の大学院入試の準備も並行して行っている。といっても修士課程(博士前期課程)だ。

①先般、明星大学大学院にて本学博士後期課程に進学した先輩とばったり遭遇した。

②また、産業能率大学大学院でスペシャルゲストとして話をしていただたゼミの先輩も博士後期課程に進んでいる。

③大学院の後輩だった彼も、某大学院博士後期課程にて唯一の社会人学生としてがんばっている。

④あこがれの先輩も、会社を辞めると同時に大学院博士後期課程に入学してしまった。

このように、周りの方々が、更に高いレベルに進んでいくのを見ると、なんだか、自分だけ置いていかれたような気持ちになってしまう。なんと、弱い・・・弱い自分に反吐がでる。まだまだ、マズローのいうところの「自己実現の欲求」レベルに到達していない証拠である。

このように、嫉妬にも似た、あるいは、うらやましいな~という気持ちになるのは、自分の精神的に弱い面がでてしまったようで恥ずかしい限りである。

そもそも、「学習に貴賎なし」と標榜しているのだ。どこで学ぼうと、自分の学習にベストな環境であれば文句はないはず。言動不一致である。でも、一方で、今以上に厳しい環境で学びたいというのも事実・・・

といいながら、やっぱり、時期尚早である。自分の学問としての研究対象が、いったい何なのか?ということも明確になっていない状況では、今以上の発展は望めない。

ということで・・・モラトリアム。まだ、進みたい学問領域が判明していないので、隣接領域の大学院で待機する。何せ、「ハップンスタンスセオリー」を信奉しているので、何かしら、外部との接点を持ち続けないと、偶然にせよ、自分のやりたいことに出会う可能性はゼロと考えている。

人との出会いもそうである。平凡なサラリーマンを続けていたら(いや、今でも平凡なサラリーマンなのだが・・・)、先の①~④であげさせていただいた方とも、永遠に面識を持つこともないし、先生方、同期、学友ともつながることはなかっただろう。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

さて、機構の話に戻るが(ここまでで、ほぼ、1000字使用)・・・昨日、学位授与機構に電話した。「学位授与証明書の郵送料」についてである。「各学位について2部ずつ欲しい。現状6学位、申請中のものがあるので合格すれば7学位。だから、12部もしくは14部の郵送料を教えて欲しい」という内容で照会した。

最初、「機構のHPを参照ください」といった内容の回答があったが、HPでは10部までしか切手代をリストアップしていない。仕方ないので「文学、経営学、教育学、商学、社会科学、社会学を取得済で、学芸も結果待ちです。それぞれに2部ずつ欲しいのです」と転送された係の方に説明した。

結果、「240円分の切手を封筒に貼らずに、同封して送ってください。重さを量って、あまった分を返送します」と合理的な回答をいただいた。

10枚を超えるような請求をすること自体、ないことなのだろうが、臨機応変な対応に感謝しております。

で、請求は、8月26日審査の結果の後となるが、申請書は学位ごとということで、6or7枚いるので先に準備しておくこととしよう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「システムWAKABA」にて・・・

2009年08月11日 05時44分44秒 | 放送大学
ちょっと気になって「システムWAKABA」を見てみた。やはり、単位認定試験の結果は、まだ、反映されていないようだ。

しかし、来期の科目が既に「システムWAKABA」に反映されていることに気が付いた。受講料の払い込みも「8/1済」といった感じで参照することができる。

また、今まで払い込んだ受講料や入学金も見れるのだが、面接授業で、追加履修したものは受講料に反映されていないようだ。

今まで「C」だった科目は6科目。「初歩の物理学」「初歩の生物学」「統計学入門」「考古学と歴史」「管理会計」「現代社会の心理学」である。

また、「D」をとった科目「感情と認知」と「中国社会の歴史的展開」である。「感情と認知」は再試験で「B」だった。「中国社会の歴史的展開」は今回受験したのだが、合格は確実である。

一方、今回受験した科目のうち「アジアと漢字文化」は「不合格確定」である。再試験は平日なので、この科目はあきらめざるをえない・・・無念。

残念だがやむをえない。日本福祉大学でも、結局、取得しきれなかった科目があった。順調に見えて、意外と、落としたり、ミスったりしているのだ。資格もそう。不合格通知も山のようにいただいている。

不合格を打ち消すくらい、合格も勝ち取っているから順調に見えるだけ。なんせ、私はしがないサラリーマンで、天才でもなければ、エリートでもない。私より天才、努力家、エリート、社会的地位、その他もろもろにおいて優れている人は山のようにいる。

ただ、亀のように遅々としているものの、学ぶことが好きだということが私の唯一の取柄といえよう。あと、前向き・楽天的・積極的なところが強みかしら?

私も本格的に学習を始めたのは、ここ5年のことであり、それ以前は、普通のサラリーマンであった。今でも、無論、普通のサラリーマンであるが、学習歴的には他に例を見ないサラリーマンとなってしまった。

それが幸せか不幸かはよくわからぬが、何もしないよりかはマシだと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや地震!

2009年08月11日 05時14分30秒 | その他
打鍵していたら、地震が来た!結構、大揺れであった。

テレビで一瞬、東京23区「震度6強」って表示されたのだが、震度4に修正された。

それにしても、静岡方面で「震度6弱」が出る大きな地震。天変地異の前触れなのか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで、925,000件!

2009年08月11日 05時03分49秒 | アクセス
昨日、アクセス件数が925,000件を突破しました。

これも、ひとえに皆さまのご支援の賜物と感謝しております。

今後とも、よろしくお願いいたします!


あと75,000件で100万アクセスとなる。ゴール?が見えてきましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする