生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

「法学」の単位探し・・・

2009年08月22日 21時41分00秒 | 大学評価・学位授与機構
どこぞに、法学の単位が「容易に」取れる通信制大学がないか・・・

そんな、不純な思いを持っている。今、手元に、東洋大学と近畿大学の入学案内があるのだが、どちらもレポートが難しそうだ。

学士(法学)を取得したいのだが、どうしても、放送大学だけだと必須の単位がとれない。「公法学」「刑事法学」「基礎法学」「国際関係法」がそれぞれ、2~4単位足りなく困っている。

私の法律学における専門は「労働法」であり、学生時代は司法試験の試験委員から直接労働法を教授いただき、一時は労働法制と現実社会に関して先生と文通していた。そして、衛生工学衛生管理者や第一種衛生管理者、産業カウンセラー等、浪々安全衛生に関する資格を取得済である。

だから、レポートは労働法で「あっという間(1日以内)に」書く自信があるのだが、積上げ単位が足りないという自体に陥っているのだ。

何故、法学だけこんなに縛りがきついのか・・・他の科目は専門科目の単位数も「40単位」or「32単位」なのに、法学だけ「48単位」とダントツである。


ぼやいているものの、本来、通信制大学は、ちゃんと「レポート」を作成して、試験に合格し、努力の対価として単位が交付されるべきもので、私の考え方が間違っているのだ。学問に王道なしってところか。

とはいえ、同時並行的に複数のプロジェクト(私は気持ち的には「明星大学大学院卒業プロジェクト」「学位(教養)取得プロジェクト」・・・のように、各設定課題をプロジェクトと思っています)を抱える身としては、どこかで、案件ごとの工程を圧縮し、納期を短縮する術を考えてしまう・・・

やっぱ、もっと最初の大学で法学の単位を取得すべきだったな・・・と今頃後悔してもはじまらない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某大学の教員紹介で・・・

2009年08月22日 21時34分05秒 | その他
たまたま、参考に取り寄せた某大学の博士課程の教員紹介に、面識のある先生が掲載されていた。

その先生は、私と同じ銀行の出身者で、退職後大学教授となっている。直接指導は受けていないものの、飲み会?の席で、「うちの大学に来ないか!(無論、生徒として)」と声をかけていただいたことがある。

産業能率大学は博士後期がないので、修士取得後、どうしようかなと思っていたときの話である。

まあ、先生もお元気そうでなにより。また、どこぞで、お目にかかれることもありましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンク先を追加!

2009年08月22日 21時26分12秒 | ブロガー
「べんちゃんブログ」をリンク先に登録させていただきました。

私の「何でもありのブログ」と違って、資格に特化した秀逸なブログです。これからもよろしくお願いいたします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は飲み会!

2009年08月22日 05時46分24秒 | その他
昨日は昔のPTのメンバーと飲み会であった。

結構、飲んだ。そして、リバース・・・

飲み放題はダメですね。私は酒に弱くて、1杯飲めば酔っ払って何杯飲んでも同じ状態になるから、ついつい、バカみたいに飲んでしまう。

昨日も、何杯飲んだかわからない。もう、年齢的にも若くないから、無茶な飲み方はやめないとな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする