中央線の工事の影響もなく、武蔵野大学大学院の試験を受けにいくことができました。
国分寺駅から三鷹駅まで中央特快7分。明星大学大学院より近いこととなります。うまくいけばドアツードアで30分以内で到着できます。
明星はどうあがいても45分はかかりますから。本当に近いところに通信制大学院ができてラッキーです。
国分寺駅から三鷹駅まで中央特快7分。明星大学大学院より近いこととなります。うまくいけばドアツードアで30分以内で到着できます。
明星はどうあがいても45分はかかりますから。本当に近いところに通信制大学院ができてラッキーです。
JR中央線が昨日から工事に入っている。
昨日は先生に用事があったため、工事前に立川から国分寺にかえることができた。
本日は受験のため国分寺から三鷹に行くわけだが、中央線の工事は完了したのだろうか?
6時半ごろまでとなっているので、特段トラブルがなければ電車は走るはずなのだが・・・
10時に小論文試験が開始となる。あと3時間15分後には試験が始まっているわけだ。いろいろとやかく考える前に、ちょっと風呂にでも入ってこよう。小論文試験の後は面接試験もあるから。
昨日は先生に用事があったため、工事前に立川から国分寺にかえることができた。
本日は受験のため国分寺から三鷹に行くわけだが、中央線の工事は完了したのだろうか?
6時半ごろまでとなっているので、特段トラブルがなければ電車は走るはずなのだが・・・
10時に小論文試験が開始となる。あと3時間15分後には試験が始まっているわけだ。いろいろとやかく考える前に、ちょっと風呂にでも入ってこよう。小論文試験の後は面接試験もあるから。