比較的簡単だといわれる放送大学の試験。
でも、本当はそんなにたやすくない。今回の試験においても、続々と、院生経験者からの「不合格の一報」が届いている。私も今回、「社会の中の科学」を落としてしまった。
「システムWAKABA」で検索してみると、落とした科目の一覧は以下の通りである。
2005年1学期 感情と認知
2008年2学期 中国の歴史的展開
2009年1学期 アジアと漢字文化
2009年2学期 生活知と科学知
そして、今回の「社会の中の科学」である。185単位で10単位分の不合格。つまり、約5%の確率で不合格が出現することとなる。無論、ちゃんと勉強すれば、不合格率0%にすることは可能なのかもしれない。
とはいえ、上記試験はすべてマークシート方式。マークシートの方が、白黒はっきりするので、ちょっとのミスで、すぐ、不可になってしまう。今回も、もともと合っていたのを、わざわざ消して、間違いをマークしてしまったし・・・
ちょうど、修士論文(相当)の発表会だけど、再受験できるかしら?
でも、本当はそんなにたやすくない。今回の試験においても、続々と、院生経験者からの「不合格の一報」が届いている。私も今回、「社会の中の科学」を落としてしまった。
「システムWAKABA」で検索してみると、落とした科目の一覧は以下の通りである。
2005年1学期 感情と認知
2008年2学期 中国の歴史的展開
2009年1学期 アジアと漢字文化
2009年2学期 生活知と科学知
そして、今回の「社会の中の科学」である。185単位で10単位分の不合格。つまり、約5%の確率で不合格が出現することとなる。無論、ちゃんと勉強すれば、不合格率0%にすることは可能なのかもしれない。
とはいえ、上記試験はすべてマークシート方式。マークシートの方が、白黒はっきりするので、ちょっとのミスで、すぐ、不可になってしまう。今回も、もともと合っていたのを、わざわざ消して、間違いをマークしてしまったし・・・
ちょうど、修士論文(相当)の発表会だけど、再受験できるかしら?