生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

ナースがもっと簡単に看護大学卒になれる本 増補改訂版!

2011年08月30日 22時24分52秒 | 大学評価・学位授与機構
売れっ子プロ作家のまつもとさんから頂戴しました。

2011年9月2日発売予定の本だそうです。発売日より前に入手できるなんて光栄です。また、律儀にも、この本で私の撮影した画像を使用されたそうで、その対価でいただけたようです。郵送料もバカにならないでしょうに。でも、本って、本当にもらってうれしいんですよね。大切に保管し、折に触れ、拝読させていただいております。

数えてみたところ、松本肇先生から頂戴した本は6冊ありました。

①ナースが簡単に看護大学卒になれる本
②ナースがもっと簡単に看護大学卒になれる本
③ナースがもっと簡単に看護大学卒になれる本 増補改訂版
④通信制大学徹底活用法!!「認定心理士」完全取得マニュアル
⑤これならできる!高認合格 超基本テキスト
⑥中卒・中退・不登校 誰でもイキナリ大学生

※①~④がエール出版社 ⑤⑥がオクムラ出版

余程の「松本肇マニア」でもない限り、ひょっとしたら、日本で五指に入る「まつもと本」を保有する民間人かもしれないです。(笑)


さて、今回の本ですが、やはり、まず、ぼうご先生の漫画に目がいってしまいます。いつもどおり読みやすいですね。しかし、今回は、秋場先生だけでなく、2名の方の合格レポートが丸々掲載されていて、学士(看護学)を目指す人には非常に参考になると思います。

また、看護学の学位取得において「消えゆくナースキャップと戴帽式」という異色のレポートを取り上げた勇気は賞賛に値するでしょう。一歩間違えば、「宗教学」あるいは「社会学」といわれてもおかしくないが、やはり、最後まで読んでみると「看護学」に間違いない。うまくまとめていますね。

私も10作レポートを書き上げていますが(内1作は不合格)、秋場先生を含めた3作品と比べると、まあ、稚拙なこと。よくも、まあ、こんな成果物で合格したもんだと恥ずかしく思っています。

といいつつも、2週間どころか3日で書いたレポートでも合格できるのです。秋場先生の仰せのとおり、「10の努力でいいものに対して50とか100の精力を傾けるというのはいかがなものでしょうか」と思ってしまいます。

私は、手抜きをしようとして手抜きになったのではなく、大学院(正科生・特別聴講生)や大学(選科履修生・科目履修生)をやっていて、忙しかったので自然と秋場先生の言うところの「10の努力」にならざるをえなかった。でも、それで十分だったのです。

まだまだ、世の中には「レポート恐怖症」のために、せっかく、がんばれば学士(看護学)に手が届くにもかかわらず、諦めている人が少なからずいると思っています。そんな諦めムードの方にとって、この作品(加えて上記①②も含む)は福音になるものと確信しております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR中央線⇒西武新宿線!

2011年08月30日 21時43分31秒 | 小平
本日、中央線が止まっていた!

よく止まったり、遅れたりするので有名な路線なのだが、今回は、線路内に人が立ち入ったとのこと・・・勘弁してくれ。。。

で、JR中央線が止まると、振替輸送で西武新宿線に乗ることができる。これが、結構楽しいのだ。駅から駅の距離が短いので、たくさんの駅を通過する。通過するのは一瞬。というより、駅が小さい気がしてならない。そう、急行が通過する駅は短いのである。

小平で拝島線に乗り換え。小平の次の駅の萩山で多摩湖線に乗り換え。乗り継ぎ、乗り継ぎ、一橋学園駅から歩いて帰った。おかげで、通常より40分ぐらい余分に時間がかかってしまった。でも、帰れるだけまし。震災のときは、武蔵関まで歩きましたから。西武線の振替輸送にはお世話になりっぱなしです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学から入学許可書が到着~♪

2011年08月30日 21時41分02秒 | 放送大学
放送大学教養学部の科目履修生に入学が許可されました!

所属は「東京多摩学習センター」で、入学の時期は平成23年10月1日から。何度もいただいているものなのだが、やはり、この手の郵便はうれしいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいメール!

2011年08月30日 21時29分33秒 | ちょっと立ち止まって・・・
某大学院へ行った友人から、このブログにメッセージを頂戴した。

音信不通で「今頃どうしているんだろうか?」と思うことがあった。でも、無事大学院を修了したようで何よりである。

とはいえ、風の便りで大学院を修了したことだけは知っていたのだが。

大学院を修了したにもかかわらず、また、学部で大学生をやっているようだ。うらやましい限りである。はやく、自分のやるべきことを終わらせたら、私も、一から学部、いや、それより前の位置から学習をスタートさせたいと切に願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする